「大さじ小さじ」と聞いて納得 北部タクシーの自販機バーガーが旨いわけ

北部タクシーに設置されているハンバーガー自販機、この度新商品の「ピザバーガー」と「カレーチーズバーガー」が追加されました。自販機の横には電子レンジがあって、そこですぐ温められます。電子レンジのケースが立派なテーブル状になるのがちょっといいです。

座光寺の旧竜西線沿いにある自動車修理工場「いじりや」さんが本店、北部タクシーさん前が2号店、その後、名古屋、四日市、栃木、大阪と台数が増え、肝心のハンバーガーの生産が追い付かない事態に。

売切れ状態が一転、新製品が追加

前にも買ったことがあったのですが、新商品が出たということで飛んでってきました。あの、美味しい。自販機のバーガーとは思えないレベルですよ。・・・それもそのはず、売切れ状態が改善されたどころか新商品まで加わったその背景には、あの!歌わなくてもごはんだけ食べに行っても価値のあるカラオケ屋「大さじ小さじ」さんの存在があったのです!なんと、大さじ小さじさんが製造を始めてくれたそうなんです。そして、美味しいだけじゃない、地元で調理されているメリットがもう一つ、新商品の開発も一緒にできちゃうんですね~、何度となく試食を繰り返し、この度ピザバーガーとカレーチーズバーガーが追加されたんです。美味しいわけ、納得。

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る