出ました上海楼!長野県ラーメン巡り@ramen_das359~言わずと知れた行列の店。

今回は上海楼さんへお邪魔しました
こちら、上海楼さん休日ですと長蛇の列となっているので平日休の際でないとなかなか入店できない地元の人気店

早速いただいてみると、麺はコシもあり、何より重曹を使用している独特なモチモチ食感これがまた病みつきになります

しかしながら麺の量がすごい!
並々まで麺が入っているのでお盆からスープが溢れだすほど

スープは塩味もありつつ甘味のあるさっぱりしたもの動物系の脂も含まれていることから、全体的に優しくまとまっている印象のスープなのでどんどん麺をすすることができます🍜

さらに、この日は豚ガラが強く感じられたのでよりまろやかな味わいでした
中華そばの中でも少しガッツリいきたい時にはおすすめの一杯😊

飯田エリアへお寄りがけの際には是非一度ご賞味ください👍

今日も美味しくペロリ😋

営業時間:

月 11:00-15:00
火 11:00-15:00, 17:00-21:00
水 定休日
木 11:00-14:00, 18:00-21:00
金 11:00-14:00, 18:00-21:00
土 11:00-15:00, 17:00-21:00
日 11:00-15:00, 17:00-21:00

情報提供:ramen_das359さん

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る