控えめに言って大手に負けてねぇ。すずり焼肉専用と思いきや何でも使える『焼肉醤油』が人気上昇中!ヤマンテラでも取り扱うって

全然”専用”じゃない

すずり焼肉のために、松本の丸正醸造が1年をかけて開発した『焼肉醤油』の人気が独り歩きしているそうです。理由はその汎用性。焼肉だけにとどまらず、卵料理や唐揚げの下味にと、利用の範囲がどんどん広がっているんだそうで。SNSでもいろんな料理に使われている様子が多数あげられています。

どこでも売ってるわけじゃない

通販で箱買いもされているというのに、なかなか目にする機会が少ないのは、そもそも取扱店が以下4か所に限られているから。山の寺キャンプ場はこの4月から取り扱いが始まりました。
・エスバードの「おいでなんしょ」
・上郷黒田の「信州旨酒加藤商店」
・丘の上の「カフェ三連蔵」
・高森町の「山の寺キャンプ場」

加藤商店では、焼肉醤油の業務用サイズも買うことができます。また、同じ丸正醸造製の鉄板スパイスソルトも取り扱いがあって、これがまた負けず劣らず何にでも合います。

4月からは山の寺キャンプ場の受付棟でも買うことができるようになりました。

ちなみに、私は鶏手羽をビニル袋に入れて焼肉醤油に浸して冷蔵庫で一晩おいて焼くっていうのが好きです。山の寺キャンプ場によく来る岐阜のお客さんから教えてもらいました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  2. 26th TAKART GOLF COMPETION 令和7年4月29日(火…
  3. キクイタダキに次ぐ小さい鳥 ミソサザイ スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ…
  4. 日本一の学校桜 キャンドルナイト 主催:タカート後援:高森町教育委員会…
  5. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  6. "ななほり”はSKY-HIの「ナナイロホリデー」から カフェ ななほり …
  7. 第5回高森ソサイチ大会 2024年12月15日(日)山吹ほたるパーク年12月…
  8. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  9. コーチは南信州ネクサスの選手達 BASKETBALL SCHOOL 実…
  10. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る