- Home
- 長野
タグ:長野
-
こたろう君4得点!三郷旗少年サッカー大会エスカーダが予選リーグを2勝で突破!24日の決勝トーナメントへ進出!
こたろう君が全4点をたたき出す! 9/23(土)安曇野の三郷サッカースポーツ少年団主催の大会(1日目)に参加したエスカーダ高森は、予選リーグ戦で2勝を挙げ、24日の決勝トーナメント進出を決めました。今日の… -
町の有線放送スピーカーは充電池内蔵のラジオ~災害で停電になっても数日間はラジオが聞けます。
取り外して持ち出しが可能です 高森町民になって12年になりました。朝の体操からおやすみなさいまで、町内の行事からおくやみ情報までを伝えてくれる有線放送が大好きです。今回はそんな有線放送のスピーカーが災害時にラジオ… -
今日23日は「猫のこと勉強会」で明日24日は「薬師猫神様縁日」高森町大嶋山瑠璃寺境内~客殿大日如来の御前にて写経体験もできる
明日24日(日)午前9時からは 9月24日(日)午前9時から午後3時まで、高森町大嶋山瑠璃寺境内で薬師猫神様縁日開催です。 コスプレ撮影強化!? 以前から、お姫様衣装を着付けてもらえるサービス… -
\20分1,000円!/9月24日(日)たんぽぽ食堂でマッサージイベント~パース内カイロプラクティックSANTE Clioが出張施術
出張お試し施術 in たんぽぽ食堂 9月24日(日)、出原の旬彩館内『たんぽぽ食堂』でマッサージイベントがあります。時間は午前11時から午後3時30分までです。 下市田のパースに店舗を構える『カイロ… -
タカートってこんなこともやってる~第6回自然体験学習は4年ぶりの開催~都会の子どもたちが高森町で過ごす1泊2日の合宿体験
大地君の畑でズッキーニも タカートの恒例行事となっている自然体験学習のお手伝い。東京の子どもたちが高森町でがっつり自然体験ができる1泊2日のイベントです。コロナの影響で4年ぶりに開催できました。 タカートが… -
【熊さん情報】9月12日吉田林道吉田線旧山の神付近で目撃~今年度は目撃⑤、捕獲③、錯誤捕獲④
令和5年の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。※山中での目撃は含まれません。 ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降り… -
【エスカーダ高森】南信リーグ後半戦試合結果
南信リーグ後半戦第5,6節 9/17(日)に行われた南信リーグ〈後半戦〉第5.6節、最終日の試合結果です。第一試合 VS トップストーンB 1〈前半〉0 はると 0〈後半〉1 1〈結果〉1第ニ試合 VS … -
月間高森消防団9月号~高森町消防団広報紙THE FIRE FIGHTER
9月1日の「防災の日」に合わせて、高森町が毎年実施する「地震総合防災訓練」に参加。当日は朝6時から役場内に対策本部を設置し、正副団長が町防災対策本部会議に出席して行政と連携した他、町内各移動局との無線通信訓練を… -
南信州フィールドを楽しむ達人発見!テンカラにどハマり毛ばり工房『和楽』の唐沢さんがカッコいい!
地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間と大島川へ。4時間をかけてゆっくり沢を上りながら。 自作の毛ばりを使っての釣果は、安定の3尾。綺麗な天然の… -
焼肉の街飯田に新たなスタイルの焼肉店が爆誕!上郷153号沿い『焼肉酒場えん』はおもてなし焼肉にぴったり
今回は牛牧区の田中さんから寄せられた情報です。飯田市上郷にオープンした『焼肉酒場えん』に行ってこられたようです。 あ~オートバックス向かいの? 長野県飯田市上郷(かみさと)『焼肉酒場えん』行ってきま… -
\お聞かせください/子どもたちに関わる提案、困りごと、悩みごと・・・お役に立てることがあるかもしれません【本島未来議員】
募集(お聞かせください) 子ども達に関わる事でこんな事を聞いてほしい、これはどうなっているの?提案して欲しい、困っている、悩んでいる等ありましたらお聞かせください。一般質問だったり、今後の活動の参考や関係… -
あ、もうそんな季節かぁ・・・タルト専門店『小恋路』にモンブランが並ぶ季節です。
まだ暑いけど栗の季節 もう栗の季節なんですね暑い日がまだまだありますが秋が始まっています 洋栗と地元産の和栗、2種類のマロンペーストを使った優しい甘さのモンブランタルトスポンジと生クリームでボリュー… -
観光協会主催になっても名称は継続~第2回南信州高森町音楽祭2023Hi-Forestミュージックフェスタが今年は11月開催でサテライトも追加
今年も合唱団員大募集! 11月10,11,12日の3日間にわたって開催される『第2回南信州高森町音楽祭2023Hi-Forestミュージックフェスタ』は、今年も特別合唱団員を募集しています。締切りは明後日の9月1… -
3か月で100人超!そんな需要があったのか!6月オープンのゲストハウス『ウエダイラハウス』に宿泊客が続々~上平でなにかとてつもないことが始まっている
町内ゲストハウスに需要あり 6月にオープンした山吹上平地区のゲストハウス『ウエダイラハウス』が順調な滑り出しです。オープン3か月で既に100人超の宿泊客がウエダイラハウスを利用しています。高森町民としては、ごく見… -
ストーブは置いてません!?出原の『木ねん堂』がイメチェンして4年が経過していた件~カオスな雑貨屋の客層はほぼ女子
ストーブ関連の雑貨屋さんかと フルーツライン、出原の旬彩館の斜め向かいくらいにある『木ねん堂』さん、何屋さんだと思います?かなり、何というか、アク?個性?思想?が強めの雑貨屋さんなんですよ。実は私、ペレッ… -
高森人図鑑27人目に登場はセレクトワークウエアショップ『WAVE』代表の山崎さん~
テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山崎さんが『高森人図鑑』27人目として登場です。町のアントレプレナー制度を利用して開業した山崎さんは、既にいろんなメディア… -
\あったかキッズ/madan tabanの温かい空間でのんびりしよう~リラックスcafe
暑い日が続いてますが、皆さんの体調はいかがでしょうか。minatomamaは外の暑さ、建物内の寒さの寒暖差で体調がガタガタになっております。早く涼しい秋が来ないかなと思う今日この頃です。こどもたちの夏休みも終わり、通常… -
\マジすか💦/元善光寺が『Re:ゼロから始める異世界生活』とコラボする9月15日~11月26日
リゼロのキャラと戒壇巡り 9月15日から11月26日の期間限定で元善光寺がコラボレーション。御戒壇巡りはご本尊様の胎内巡りともいわれ、御戒壇を巡ることで[生まれ変わる]という意味合いがあり、リゼロの世界観と通じる… -
え!?県の強化選手が育っている「カヌーのまち」は口だけじゃなかった。知らないってもんだ~『あったかもり』9月号巻頭特集がやっぱりアツい
「カヌーのまち」について知らな過ぎた 「カヌーのまち」って聞くけど、また町長が言ってるだけでしょ~って思っていました。たまにイベントやってるけど、何か無理やり感ない?とか感じてましたし。でもそれ、”知らな… -
南信州高森ベースボールクラブが優勝~第34回島岡吉郎旗学童野球大会
9月2,3日の熱戦を制す 9月2,3日の2日間にわたって、第34回島岡吉郎旗学童野球大会が開催されました。 猛暑の中でしたが、熱戦が繰り広げられ、南信州高森ベースボールクラブの皆さんが見事に… -
「聞いてない」って言う前に『まちづくり懇談会』行ってみるかな。まちづくり懇談会に出れば地域の課題がわかるしモノ言える。
もう済んだ地区もありますが、これから多くの地区で「まちづくり懇談会」が開催されます。地区の課題を共有する機会です。区で役員やってるみなさんには区から動員がかかると思いますが、そうじゃない方も参加してみませんか。… -
\500日突破!/町民の皆様に感謝~高森町消防団の火災出動ゼロ継続日数が500日を突破!
出動ゼロ継続日数が500日に 高森町消防団の火災出動ゼロ継続日数が、9月1日に500日を突破しました!!!🎉今後も皆さんの火災予防の心がけで、この記録が1日でも長く続くようご協力ください👨🚒 … -
【エスカーダ高森】U-11リーグ戦最終節+南信リーグ後半戦第3,4節試合結果
U-11リーグ戦最終節 9月2日U-11リーグ戦最終節は、川路多目的グラウンドBコートポット芝事業の芝生開きの記念試合という晴れ舞台で試合をさせていただきました。決定力不足や一つひとつのプレーの雑… -
【住職のぶつやき】陵王の舞い実演披露~井上欣一氏能面展にて蘭陵王が登場
陵王、蘭陵王そろい踏みは初 9月4日、創造館での井上欣一氏の能面展に合わせ、展示会場で陵王の舞の実演が行われた。現在瑠璃寺所有の陵王面だけではなく、井上氏からは蘭陵王の面も寄託されているので、同時に両方の面を観て… -
10月9日(月)がスポーツの日だから第23回TAKART杯ゴルフコンペは10月9日~申込期限は今月いっぱいの9月30日だからお忘れなく!
春は85名が出場 今年度2回目の開催となるタカート杯ゴルフコンペが高森カントリークラブで開催されます。協賛企業から寄せられる豪華賞品が毎回楽しみです。 春は85名が参加、優勝は中谷淳一さんでした。 … -
\入場無料/瑠璃寺が協賛する『能面展』が創造館で。午後1時30分からは『陵王の舞』瑠璃寺春季祭典以外で陵王が舞うのはレア
井上欣一能面展 9月1日から飯田創造館で『井上欣一能面展』が始まっています。能面師井上欣一さんの集大成的な展覧会で、展示される能面のほとんどが賞を受賞している大作揃いです。期間中は井上欣一さんご本人が在廊していま… -
東京の子どもたちが高森で自然体験~タカートのサポートで野菜の収穫や魚つかみ
「土をどける」と「土を掘る」の違いを体験 「新しい高森の姿を目指して!」活動を続けるTAKART(タカート)の恒例事業。東京からやってくる小中学生達の学童自然体験学習をお手伝い。今年は大島山区の遊休農地を借りて準… -
WINBACKで細胞レベルの活性化~『なごみ空間』~肩こり、腰痛、関節痛、頭痛、不眠症、神経症状・・・
長野県初導入が『なごみ空間』 なごみ空間に新しい治療器が導入されました。ラジオ波治療器WINBACKです。 多くのサロン、治療院にラジオ波治療器はありますが、細胞の活性化、改善までできるのはWINB… -
9月2,3日は与田切サマーフェスティバル~あのティラノサウルスが登場!恐竜WALK~移動動物園もあるよ
会場は与田切公園 10:00 OPEN【ACTIVE AREA】 屋台・キッチンカー 移動動物園 ますつかみ フリーマーケット 恐竜 WALK 消防士!放水体験【STAGE AREA】 12:30 よさ… -
\あったかキッズ/マタニティ教室はじまりました in あったかてらす~出産前は不安がいっぱいプレママにも優しい教室
プレママにも優しい教室 子育てに優しい町たかもりというのは、今までも何回かお知らせしていますが、プレママにも優しい教室があるってご存じですか?プレママとは初めての出産を控えているお母さんのこと。もちろん、2回目以… -
”天竜川がある”環境を存分に楽しんだ『かわまちスポーツフェス』高森町には楽しい場所がけっこうある。知らんだけ。
天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予定なのですが、下市田の「カワセミの家」があった場所もなかなかいい場所。そこで8月27日(日曜日)に「第49回全日本天竜川… -
桃シリーズ終売間近~タルト専門店『小恋路』のオススメがミックスベリーのパンナコッタ!?
好評の桃シリーズがじきおわり 大人気の桃シリーズが間もなく終了予定です。店頭には新しくミックスベリーのパンナコッタが並んでいます👩🍳 ミルクたっぷりのパンナコッタの上にはいちご、ブルーベリー、ラズ… -
9月18日、今年も豊丘に「水曜どうでしょうCARAVAN」がやってくるらしいよ~北部タクシーで開場に向かうとステッカーもらえる。
月曜祝日の18日だよ 昨年に続き、「水曜どうでしょうCARAVAN」が今年も豊丘村役場にやってきます。近隣市町村が元気にいろいろやってくれると便乗して楽しめるのでうれしいです。 ①公共交通機関利用特… -
9月2日は第2回時の駅講座~校歌から学ぶ~高森町小中学校を中心に~飯田エフエムパーソナリティの小木曽さんを迎えて
第2回 時の駅講座ご案内 令和5年9月2日(土)午後1時30分から、高森町歴史民俗資料館「時の駅」で第2回時の駅講座が開かれます。 今回は、飯田エフエムパーソナリティの小木曽豊さんを講師に迎え、北小、南小、… -
8月27日は『丘のまちバル』お得な前売り券、実はまちなかインフォメーションセンターで今日まで買えます。
4年ぶりの通常開催 ▶丘のまちバル公式HP … -
午前中は天気よさげ。阿智や豊丘の狼煙が見えるかな~第16回武田信玄狼煙リレーは明日8月26日土曜日
いくつ見つけられるかな 近くで見るとポスターのようにもくもくと煙がたっているのですが、ちょっと離れると案外見つけるのが難しいんです「武田信玄・狼煙リレー」。長野県根羽村から塩尻までをつなぐ狼煙リレーが明日8月26… -
ただの新装開店じゃない『居酒屋ちぃちゃん』の進化が止まらない~お弁当、民泊、マッサージ・・・
お隣の建物にお引越し 明るい女将さんと家庭的なメニューで人気を博している『居酒屋ちぃちゃん』が新装開店です。下市田の国道沿いのバッティングセンターの裏の通りのね。「すぐいっぱいになってしまってなかなか入れない」ち… -
『かわまち』はもう始まっているのだよ~MIZBEステーションかわまちスポーツフェス2023開催~企画はおなじみ『株式会社のみもの。』~全日本天竜川カヌー競技大会も併催
だまって待ってるだけじゃない。初めてく。 「かわまち」は、5年後のオープンに向けて、今年度から正式な設計が開始されることになっています。令和9年度には国体プレ大会としてカヌー競技とビーチバレー競技… -
かずま君10得点!ちびっこサッカーフレンドリーU8でエスカーダが全勝
結果にこだわらず楽しくのびのびと⚽ 8月19日(土)伊那市長谷の美和湖サッカー場でちびっこサッカーフレンドリーU8が行われました。この大会は2011年の東日本大震災でサッカーが出来ない子供達を招い… -
『環境家計簿』でCO2排出量がざっくりわかる~役場ホームページからエクセルでダウンロードできるよ
ゼロカーボンシティ宣言とか覚えてますか? 2年前の3月に議会と町長が宣言した例のあれですよ。 https://takamorilove.net/2021/04/05/zerocarbon-2/ 2… -
キャンプやってます?タープ1枚でテント要らず『ビークティピー』やってみたら想像より良かったので報告します
テントって案外かさばるしね いまだテントの新商品が発売され続けているほど、今回のキャンプブームは”モノ”ありきな雰囲気があります。次々に発売される新商品に購買意欲を刺激されて、テントを複数持ってる方、多いようです… -
エスカーダU-12 Knights杯に出場3位入賞~PK戦イベントでは優勝!
8月12日knight杯 8月12日(土)エスカーダ高森U-12は伊那のU-12 Knights杯に参加してきました。7チームの総当たり戦で、7チーム中3位入賞と大健闘でした。(3勝2敗1分)PK戦イベントでは、… -
高森サッカー界に新風!TAKAMORIソサイチリーグ発足~「ソサイチでサッカーを文化に」ってそもそもソサイチって?
ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サッカー』を意味する『Football Society(ポルトガル語ではFutebol Society “フッチボウ ソサ… -
\あったかキッズ/これちょっと知らなかった💦『成田青畔記念館』~山吹公園の隣な~何かあるとは思ってたけど・・・
『玄妙庵(成田青畔記念館)』 山吹公園の隣、乾光精機じゃなくて反対側。公園に向かって左です。赤い矢印んとこ。 成田青畔記念館について詳しくはこちら↓ https://attaka-kids.… -
\申込締切り間近!/第37回高森町民ゴルフ大会 in 高森カントリークラブの参加申込は8月18日まで
今年も日曜日に低額料金で 第37回町民ゴルフ大会を9月10日(日)に高森カントリークラブで開催します。なお、今回も日曜日に低額料金で町民の皆さんや、町内企業にお勤めの方に開放されることになりました… -
飯田エフエムの番組で高森町関連のネタが続いていたので高森町関連アーカイブをまとめてみました。
マルマンWeekendFun 肉汁うどん『いちだ家』編 https://podcasters.spotify.com/pod/show/cb4c3m86ip8/episodes/Weekend-Fun--… -
8月15日は座光寺エスバードで夏祭り~天気が良けりゃ阿島の花火見るには絶好の場所でテラス焼肉などいかが
テラス焼肉は事前予約で 8月15日(火)は『エス・バードで夏祭り』午後4時から8時30分まで。なにやらスイーツ系のキッチンカーや飯田市内のパン屋さんが大集合らしいですよ。熟成とんかつ『3びきのこぶた』は夏のテラス… -
灯ろう流しが8月18日なわけ~広報『あったかもり』巻頭特集で灯ろう流し大煙火大会の基本をおさえとこう
今月も読みやすい巻頭特集が楽しみ テーマへの焦点の当て方、インタビュー記事のまとめ方、写真のチョイス、紙面のレイアウト、どれをとっても高いクオリティを維持し続けている『あったかもり』の巻頭特集。今月は100回目を… -
\お祭り大好き/【高森人図鑑】26人目に登場の佐々木大地さんは瑠璃寺”陵王の舞”復活の立役者なの
『日本の祭り』で密着されてた人 今年5月にSBCで放送されたダイドー『日本の祭り』2023で、大嶋山瑠璃寺春季祭典を背負って立つ若者の一人として密着取材を受けていた佐々木大地さんが『高森人図鑑』26人目として登場… -
長野県専門不動産サイト『ココスマ』で紹介されている高森町の物件2件
不動産物件を動画でご紹介 https://youtu.be/RuvmT8fAAyc https://youtu.be/o1Ydz-awCnc a 長野県専門の不動産ポータ… -
去年から地区縛りなしで参加OKの度公民館スポーツフェス~今年はモルックと囲碁ボールで熱戦
友達や職場で誘い合って参加OK 公民館スポーツ大会は昨年から分館ごとの参加をとりやめ、任意のチームで参加する形になりました。昨年はクッブとボッチャ。今年はモルックと囲碁ボールで熱戦が繰り広げられました。 … -
1組様限定!灯篭流しの夜は小恋路の2階を貸切にして花火鑑賞~部屋は20,000円で定員16名可
来年の予約まで入っちゃうんじゃないの 今回100回目を迎える『市田灯篭流し大煙火大会』を特等席で楽しみませんか?8月18日は出砂原商店街のタルト専門店小恋路が2階の喫茶ルームを限定1組様に開放します。 … -
\あったかキッズ/から町内リフレッシュカフェのご紹介
カフェでリフレッシュ リフレッシュができるとしたら、何をしたいですか?温泉や旅行、ショッピングなどたくさんのリフレッシュ方法があると思います。その中で私はカフェに行くことがリフレッシュになっています。落ち着いた空… -
【高森町消防団の日常】市田灯篭流し大煙火大会に向けて現地確認~当日は周辺の草木に散水で火災予防
消防署と散水範囲の確認 8月4日、高森町消防団は『市田灯篭流し大煙火大会』に向けて消防署と現地確認を行いました。消防団は、花火の火の粉で火災が発生しないよう、打ち上げ開始前に周辺の草木に散水を行います。 … -
トウモロコシは全滅か!?東京から学童自然体験学習を受け入れるTAKARTの畑が心配
遊休農地を使って収穫体験を企画 「新しい高森の姿を目指して!」活動を続けるTAKART(タカート)は、毎年東京からやってくる小中学生の学童自然体験学習を手伝っています。今年は野菜の収穫体験をしてもらおうと、大島山… -
9年目を迎えて『焼來肉ロックフェス』が3,000人超のお祭りに~むしろ田舎フェスが最高という現象を作った感さえある
焼來肉ロックフェス2023が終わって 過去最高の来場者数を記録した焼來肉ロックフェス2023が終わりました。超特大規模の盆踊りみたいなもんです。 会場を元に戻すまでがフェスです。お客さん達が家路につ… -
コロナ前の規模復活で100回目~8月18日は市田灯ろう流し大煙火大会~高森町観光協会と町民みんなで盛り上げるんな
100回目は高森町観光協会仕切り 夜店が建ち並び、2千発とも言われる花火が打ちあがる、そんなお祭り感・・・と、夏休みの終わりを告げる切なさを併せ持つ『市田灯篭流し大煙火大会』が8月18日に開催されます。大煙火大会… -
新議長に岩口議員(大島山区)~議会の構成が一新したのでご案内
今後2年もやることいっぱいの高森町 令和5年7月28日、町議会任期後半の2年に向けて新体制が決まりました。議長は大島山区の岩口議員、副議長には吉田区の市川議員が選出されました。リニアやゼロカーボン、山吹周辺のあれ… -
「夕方な、鐘の音が聞こえてくると、ありがたいなって」高森町消防団にエール動画『消防24時』
定員200人に対し104人で活動 高森町民の暮らしを守るため、遊びたい盛りの若者が訓練や巡回に精を出してくれています。そんな消防団の活動紹介と、今回は町民の皆さんからの消防団員に対するエールが動画にまとめられてい… -
【ブラタカモリ】JR飯田線 市田駅~石積みから見えてくるホーム延伸の歴史~TAKARTWEB
ブラタカモリ Presented by TAKART WEB 2023年6月に公開されたタカートのホームページに、かつて冊子だった頃に好評を博した『ブラタカモリ』が帰ってきました。毎回よくぞそんなところに着眼した… -
\恒例!/7月22日(土)は中塚工務店『夏の感謝祭』楽しくてお得な企画盛りだくさん~会場は吉田西地区館
破れた網戸を持っていこう! 毎年人気のコーナーが「網戸の張替え」。軽トラか何かに積んで持っていくと、1枚500円でその場で張り替えてもらえます。 網戸の張替えは職人さんに任せといて、その間に楽しめる… -
\演者が近い!/バリ3TVがSUZUROからお送りする”ヤキフェスの良いところ!
いよいよ今週末に迫っている焼來肉ロックフェス(通称ヤキフェス)は、着々と会場準備が進んでいます。普段はそれぞれ一般のお仕事をしているスタッフの皆さんは会社を休んで準備をしているんです。大丈夫なんでしょうか。 ちっ… -
ヤキフェス2023で宿探している方に朗報~高森町にオープンしたばかりの『ウエダイラハウス』『のらりくらり』21日、22日は大丈夫、空いてます!
市内のホテルは満室御礼でしょ? ウエダイラハウス 高森町に2023年6月にオープンした『ウエダイラハウス』は「みんなでつくるふるさと」を謳う昭和レトロゲストハウス。7月21、22日は母屋3部屋、離れ2部屋空… -
築140年の土蔵で泊まる『のらりくらり』は秘密基地感あふれる宿~農業体験もできる民泊施設として7月18日にグランドオープン
自炊が嫌なら隣が『こまつ家』ね 肉そば『こまつ家』を経営する農家の手塚さんが民泊を始めるっていうじゃないですか。もはや農家と言うより事業家な感じですが 笑 『こまつ家』と同じ敷地内にある、農家特有の… -
7月15日は松川町あらい祇園祭2023だら~松川って商店街が元気だよね~上伊那ランバイク普及協会とのコラボとかね
あらい商店街元気の象徴 今年も松川町あらいの祇園祭がやってきます。7月15日(土)は午後1時30分から商店街が歩行者天国になります。今、商店街が独自にこれだけの企画を盛り込める地域が他にありますかね?ぜひ遊びに行… -
建設課の皆さんに感謝~明日は暑いらしいので天白公園で水遊びして涼んでみるってのはいかがっすか。水遊びにちょーどいい池があるんすよ。
16日、17日は暑いんだって 天気予報では16(日)、17(月)が暑いらしいです。役場建設課の皆さんが、今年度も夏場に水に親しんで遊んでいただけるよう、天白公園の流水池を掃除してくれました。 … -
アスレタカップU9で準優勝~中北信の強豪クラブチームに南信最強スポ少チームが挑んだ~来年はエスカーダ主催大会を人工芝サッカー場でやるんだ!
強豪クラブチームがエントリー 7月8日(土)筑北村サッカー場(人工芝)にて白馬アラグランデFC主催アスレタカップU9に出場しました。去年まではコロナで遠征が出来ず、3年生にとって初めての遠征となりました。 … -
\粗品進呈!/『のらりくらり』14(金)15(土)に見学会やっちゃいます。こまつ家の手塚さんが民泊やったらどんな風になるんすか
の ら り く ら り 手塚さんが『こまつ家』のかたわら、準備を進めていた民泊『のらりくらり』がいよいよオープンです。7月14日(金)15日(土)は午前9時から午後5時まで見学会です。 肉そば『こま… -
7月30日(日)公民館スポーツフェス参加チーム募集中!ニュースポーツはまだライバルが少ない!日本代表目指すチャ~ンス!
モルックやったことないでしょ~ 公民館スポーツフェス!参加チーム募集中!7月30日(日)公民館スポーツフェスを開催します。自治会単位でも、仲良しグループでも、町内に在住の方なら、参加できます!もちろん、高校生チー… -
昨年は6組成立!『丘の上カップリング大作戦』2023は参加対象者の幅が広がったよ~飯田商工会議所青年部プレゼンツ
昨年は2回開催で6組 飯田商工会議所青年部の企画で昨年2回行われた『丘の上カップリング大作戦』が今年もやってきます。今回は、ご要望にお応えして対象年齢を広く、居住地の制限もなくしたので、より多くの方に参加していた… -
【住職も食べてきた】肉汁うどん・いちだ家~汁の具がたっぷり「中盛」で満腹
スタッフAがいきなり言うので 先月6月29日に町内にオープンした『肉汁うどん・いちだ家』に行ってきた。町内にすでにある『肉そば・小松家』の姉妹店である。こちらは蕎麦でなくうどんなんだな。朝から塔婆書きが始まり、い… -
史上最高注目度のヤキフェス2023トレーラー公開で気分爆上がり!
来て!見て!感じて! 飯田で、野底で何が起きているのか、震える空気を感じて下さい。今年はフードエリアにチケットが要りません。誰でも入れます。県内外から訪れたお客さん達が、焼肉とフェスの融合を楽しんでいる様子に、「… -
【TAKART調査隊】MISSION 27不動滝の上流を調査せよ~調査日2023年5月27日(土)晴れ
不動滝の上へ!? 不動滝は高森町を代表する景勝地です。滝の上流は二つの沢にわかれており、この2本が不動滝でいっしょになって大島川が始まります。不動滝には多くの人が訪れますが、その上流は知られていません。戦時中の食… -
\あったかキッズ/お役立ち!高森町ごみ捨て情報~みんなでごみ捨てマイスターになろう!
皆さん、ごみ捨て困ってませんか?「アルミホイルって何ゴミだっけ?」「このお菓子の包装って燃えるごみ?プラごみ?どっち?」なんて思うことありませんか?最近は和紙みたいな質感のプラ包装などもあって、戸惑う方もいらっしゃるの… -
7月9日北部5町村共催『ゼロカーボン学習会』第1回目のお題は「海洋ごみ」
学習会は全6回を予定 下伊那北部5町村(松川町・豊丘村・喬木村・大鹿村・高森町)は今年度、ゼロカーボンを多くの皆さんに知っていただくため、6回の学習会を開催します。 今回は、海なし県「ながの」から、海洋ごみ… -
申込は明日7日まで「地域ブランドを創るシンポジウム」参加申込受付中~7月11日『エスバード』で
南信州のブランド価値を高めるためのヒントを学ぶ。語る。そして地域から未来を創造する 今回開催する「地域ブランドを創るシンポジウム」では、地域ブランドを創造する商品づくり、その地域ブランド価値を活用したさら… -
【熊さん情報】7月5日堂所で錯誤捕獲
川沿いや電柵沿いを移動 7月5日(水)、堂所で3歳くらいの熊が錯誤捕獲されました。錯誤捕獲は、猪や鹿用にかけた罠に熊がかかってしまったことを言います。許可なく捕獲された熊は処分することが認められていないので、麻… -
薬師猫神様縁日~今月は23日(日)瑠璃姫様になって記念撮影はいかが?
瑠璃姫様はスタッフの方が着付けして下さいます。ご心配なく。 … -
【熊さん情報】7月2日不動滝駐車場で目撃
7月2日 不動滝駐車場で熊の目撃情報がありました。 今回は大島川沿いで目撃されたことになります。熊は川沿いを通りがちらしいですよ。そういえば、6月26日の捕獲情報も胡麻目川、川沿いでした。 ツキノワグマは、… -
\お待たせ!/『おさかな亭』が昼営業再開~お昼は高森の国道沿いが選択肢多めで定休日まちまちだから助かる
『おさかな亭』が昼営業再開 しばらくお休みだった『おさかな亭』が昼営業再開です。 お時間にゆとりがあるなら 玄関にも書いてありますが、提供時間が長めだそうです。それは一品一品丁寧に仕上… -
\あったかキッズ/いいだ人形劇フェスタ2023~4年ぶりの本格開催で韓国、台湾からも劇団がやってくる!
コロナ禍を経て、4年ぶりにいいだ人形劇フェスタが本格開催!日本全国はもちろん、韓国・台湾からも劇団がやってきて、待ちわびていた人形劇のアツ~い夏が飯田に戻ってきます! >> 続きを読む << ht… -
肉汁(にくじゅう)うどん『いちだ家』食べてきた。高森に新たな人気店誕生です。
このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400g大盛 450g山盛 500g(あんじゃね。イケる。) 麺のタイプは「ヤワイ」と「コワイ」 麺のタイプが黒(… -
高森町出身の福澤晃平選手がリーグ2位のアルバルク東京に~プロバスケットボールリーグ
https://youtu.be/k5wPlPiDiFE 福澤晃平選手は高森町出身 福澤選手は現在30歳。身長177㎝、体重76kgのポイントガードです。Bリーグ開幕にプロデビューし、2018年から茨城… -
【住職のつぶやき】専用のパンフ、御朱印帳もあります。松川町の彫刻家大場敏弘氏の「生老病死」がテーマの連作が光専寺、松源寺、瑠璃寺、安養寺に分散展示
松川町の彫刻家 大場敏郎さんは松川町在住の彫刻家です。大島で農家の三男として生まれ、15歳でミケランジェロに感銘を受けて芸術の道に。 大場敏弘氏石彫刻展開催 7月1日~8月31日まで、松川町の… -
『みんなでつくるふるさと』ウエダイラハウスが予約受付開始~順次いろんなプランをご提案
賑やかくなる地区に初のゲストハウス メガドンキ、クラブハウス、サッカー場、かわまち、他にも様々な出店情報が噂される山吹地区にゲストハウス『ウエダイラハウス』がオープンしました。 東側に開けた立地。1時間に1… -
斜面刈り一番はどれ?7月5日草刈機メーカーが天白公園に勢ぞろい!ラジコン草刈機実演会
各社のイチオシ機が登場 7月5日(水)午前9時~午後2時、天白公園グランドでラジコン草刈機の実演会があります。大小さまざまなラジコン機が登場予定で、これほど幅広いメーカーが集まるのはめったにないチャンスですよ。 … -
エスカーダが止まらない!ホームで行われた低学年リーグ9,10節は地元の応援に応えて2連勝!
一般の方も応援に訪れるホーム戦 6月24日(土)高森町民グランドにて低学年リーグ9・10節が行われました。ホームという事もあり一般の方も観に来てくれて応援してくれました。 ここまで全勝中の3年生チー… -
こ れ は おいしい。そもそも市田酪農のヨーグルトってただでも美味しい~しかもちゃんとシャインマスカットな
新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好評の市田酪農で、シャインマスカット味が誕生したって信毎に書いてあったので、行ってきました市田酪農。 ただの… -
たかもり通信存亡の危機!タカートがHPを一新したらコンテンツの量と質がヤバかった!情報量がだだくさ
高森愛は互角!? 「新しい高森町の姿を目指して」活動を続けるTAKART(タカート)がホームページを一新しました。高森町の情報、境界線なく載ってるサイトがないな~って立ち上げた『たかもり通信』ですが、今回のタカー… -
【熊出没情報】6月26日胡麻目川で子熊が錯誤捕獲
6月26日、胡麻目川上流、ハーモニックロードよりも上、高森ドームのもっと奥で、括り罠に子熊がかかりました。猟友会によると、捕獲許可が出ていないときの括り罠にかかったものは、錯誤捕獲なので麻酔を打って山に返されるそうです… -
「あ~そこ前から気になってたんだけど、なんか行く機会がなくて」っていう丁度いいくらいのお店を紹介してくれるYouTubeチャンネルを発見したのでご報告。
あち男 一人飲み グルメ 飯田下伊那の、「誰でも知ってる!」とか「誰も知らない!」とかじゃなく、ちょうどいいくらいの、行ったことがあったりなかったりっていうお店をピックアップ。 丼々恋(飯… -
『平和の種プロジェクト2023』高森町からは壬生町長が個人でエントリー~畑でトラクター乗ってるときの町長は表情が柔らかい件な
トラクター乗ってる町長楽しそう 日曜の午後、壬生町長が、ちょっとカッコいいトラクターで自宅の畑を耕していました。 「この畑にひまわり植えるんですよ。堀本さんに頼まれたので協力しようと思って。」 … -
さくらんぼ載せすぎ案件発生~タルト専門店小恋路が地元産さくらんぼをふんだんに使ったタルトをつくる季節がやってきた
中平さんがさくらんぼ農家だからね 木の実系のタルトを多く扱う印象がある小恋路ですが、中でもサクランボはオーナーの中平さんがサクランボ農家なので、そりゃ強みですよね。 今年もやってくれています。 … -
\全6種類揃いました!/手作り製法にこだわった信州市田酪農アイスクリームで旨味とコクを堪能!
信州市田酪農の新商品 牛乳やヨーグルトで定評がある信州市田酪農の商品に、6種類のアイスクリームが登場しました。 いちだミルクアイス いちだフローズンヨーグルト ストロベリーヨーグルトア… -
メニュー見るだけで腹減る『いちだ家』がインスタアカウント開設で情報チラ見せ~メニューの毛筆が上手
あと1週間・・・長げぇ 看板設置から開店までの高森町最長記録を更新したんじゃないかというくらい待たされた肉汁うどん『いちだ家』がインスタアカウントを開設。投稿写真を見ると「ちょっと待たせ過ぎた」自覚はあるようなの… -
6月21日、米っこ寿司龍巳で商工会関係者に怪しい動きあり~【商工会壮青年部設立準備会】
全国的に商工会の元気が・・・ 6月21日夜、国道沿い米っこ寿司龍巳が貸し切り営業でした。張り紙には「高森商工会 壮青年部設立準備会 御一行様」の文字が。 人口減少とか高齢化とか、跡取りがいなくて廃業… -
サッカーが普通にできることのありがたさ『~きずな~交流会U9』に参加。来週はホーム町民グラウンド【エスカーダ高森】
サッカーができるありがたさ 6月17日(土)伊那市長谷美和湖グランドにて『~きずな~交流会U9』に参加しました。 東日本大震災を機に東北のサッカー少年を支援する事を目的に作られた、ネットワークKiz… -
ゆってぃがヤキフェス2023をゆる~く語る『バリ3TV』で待ちきれなくてササくれた気持ちを癒そう
ゆってぃがワカチコやらない 7月22,23日に野底山森林公園で開催される『焼來肉ロックフェス』略してヤキフェス。あと1か月も先でもじもじしている皆さんに向けて、2年目の出演となる『バリ3TV』がYouTubeでヤ… -
山吹地区の”いやさか”を祈念してウエダイラハウスが6月末オープン!~賑わいが期待される地区で宿泊業に挑戦
昭和の「実家に帰った感」 県内外の仲間が集まって手作りで仕上げてきた山吹の「ウエダイラハウス」のオープンが近づいています。「古民家」まで古くないけど今風でもない、昭和レトロを打ち出したゲストハウスです。 … -
6月24日(土)は月に1度のオープンカフェ~南アルプス見ながらブルーベリー食べ放題とか~【信州高森・パノラマビレッジ】
ブルーベリーだけじゃない 信州高森パノラマビレッジ企画。アグリ交流センター隣の畑で7月中旬頃までブルーベリー摘みが体験できます。料金は1,000円で園内では食べ放題。ブルーベリー食べ放題ったって、なかなかいっぺん…