- Home
- 目撃
タグ:目撃
-
【熊さん情報】山吹増野 割岩ため池周辺で7歳メス放獣⑪
今季放獣11頭、捕殺7頭 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲をすることはできません。それでも、鳥獣保護法によって「狩猟鳥獣」に選定されていれば、… -
【熊さん情報】8月は山吹で多発~今季7頭目の捕殺と10頭目の放獣
今季放獣10頭、捕殺7頭 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲をすることはできません。それでも、鳥獣保護法によって「狩猟鳥獣」に選定されていれば、… -
【熊さん情報】やっと許可おりた7月31日今季5頭目の捕殺
今季放獣8頭、捕殺5頭 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲をすることはできません。それでも、鳥獣保護法によって「狩猟鳥獣」に選定されていれば、定… -
【熊さん情報】山吹田沢のリンゴ園、鳥獣柵より里側で錯誤捕獲の5歳オスを今季8頭目の放獣
りんご園まで来ている熊を「放獣」 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲をすることはできません。それでも、鳥獣保護法によって「狩猟鳥獣」に選定されて… -
【熊さん情報】大島山いつもの場所で錯誤捕獲~有害捕獲用の檻じゃなくて、隣のくくり罠にかかったから放獣
錯誤捕獲が続く大島山で捕獲許可が出たので有害捕獲用の檻を設置するも、かかったのはくくり罠でやっぱり錯誤捕獲 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲を… -
【熊さん情報】山吹増野で有害捕獲~町内4頭目の捕殺は推定6歳オス
錯誤捕獲が続く大島山で捕獲許可が出たので有害捕獲用の罠を設置 民法で、クマなどの野生鳥獣は、誰の所有物ではない「無主物」です。誰の所有物でもないのですが、勝手に捕獲をすることはできません。それでも、鳥獣保護法によ… -
【熊さん情報】多すぎやせん?6回目の錯誤捕獲~大島山の上段道林道沿いで推定2歳オス
山の上の強いオスを恐れて若いオスやメスが里に下りるのか 2024年7月7日 大島山 上段道林道沿い山林2歳オス錯誤捕獲(放獣)⑥ 鳥獣柵より山側 2024年7月… -
【熊さん情報】今季すでに5回目の錯誤捕獲~大島山の上段道林道沿いで推定8歳メス
熊の出没件数が去年の倍以上ですわ 2024年7月4日 大島山 上段道林道沿い山林8歳メス錯誤捕獲(放獣)⑤ 鳥獣柵より山側 2024年6月26日 山吹増野 割岩… -
【熊さん情報】全国的に熊情報多いっす~6月26日山吹増野岩割ため池付近で錯誤捕獲④
2024年6月26日 山吹増野 割岩ため池周辺2歳オス錯誤捕獲(放獣)④ 鳥獣柵より山側 2024年6月21日 山吹増野 割岩ため池周辺3歳メス錯誤捕獲(放獣)③ … -
【熊さん情報】山吹増野上段道路高森C.C線交差点付近の路上に糞①
今年は人里に降りるのが早い ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降りてきます。山麓一帯はもちろん、山吹公園など中段地域までが活動範囲に含まれてい… -
【熊さん情報】9月24日牛牧天白公園西大島川沿いで捕獲~今年度は目撃⑤、捕獲④、錯誤捕獲④
令和5年の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。※山中での目撃は含まれません。 ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降り… -
【熊さん情報】9月12日吉田林道吉田線旧山の神付近で目撃~今年度は目撃⑤、捕獲③、錯誤捕獲④
令和5年の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。※山中での目撃は含まれません。 ツキノワグマは、例年6月から9月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を求めて人里に降り… -
【クマ目撃・捕獲情報】9月5日発表~増野上段道路と高森CC線交差点付近で目撃
盆明けから降里? ※お盆明けからクマの降里が始まっているという噂は本当のようです。梨などの果樹、ウワミズザクラ、クルミを目当てに里に降りてきます。目撃されたり、被害にあわれましたら森林保全係にご連絡ください。 … -
【クマ目撃・捕獲情報】8月31日発表~お盆明けからクマの降里が始まった様子
盆明けから降里? ※お盆明けからクマの降里が始まっているようです。梨などの果樹、ウワミズザクラ、クルミを目当てに里に降りてきます。目撃されたり、被害にあわれましたら森林保全係にご連絡ください。 目撃等一覧 … -
【クマ目撃・捕獲情報】8月22日発表
目撃等一覧 凡例:(里)は有害鳥獣侵入防止電気柵より人里側、(山)は山地側を表しています。 ▼6月21日発表 5月中旬 (山) 吉田 千早原 上段道路沿いで目撃5月23日 (山) 山吹 … -
【クマ目撃・捕獲情報】8月17日時点~
目撃等一覧 凡例:(里)は有害鳥獣侵入防止電気柵より人里側、(山)は山地側を表しています。 ▼6月21日発表 5月中旬 (山) 吉田 千早原 上段道路沿いで目撃5月23日 (山) 山吹 … -
今年は人里に出るのが早いぞ!ツキノワグマ目撃・被害・捕獲情報 鹿と熊の捕獲量が年々増えているのが気になるよね
今年もやってきました熊の目撃情報の季節が。 今年度の人里及び山麓における目撃、被害及び捕獲の状況は下記のとおりです。なお、今年度は既に熊3頭の捕獲許可がとれているのですが、なかなか罠にはかからないようです。鹿も相…