- Home
- 桜まつり
タグ:桜まつり
-
4月8日(土)は『高森古城桜』でおなじみの吉田古城で桜まつり~高森古城さくらの新品種認定祝い
『高森古城』新品種認定を祝って 昨年、晴れて新品種として認定された古城桜。これを記念して『高森古城桜まつり』が4月8日(土)に吉田古城址で行われます。苦節10年、継続して城址をきれいに維持してきた吉田城址愛護会の…
ピックアップ記事
-
2023-3-8
『カフェいるもんで』が今シーズンの営業を開始~新メニューチキンソテー登場でメニュー選びに困ること必至
3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア… -
2022-10-17
天竜船盛りBBQ登場!南信州グランピングTENKUが絶好調!8月には甲信越1位にも
大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全… -
2022-9-29
『ふつうに美味い昼飯』北部自販機の三元豚カツバーガーがやっぱり予想の上
自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越… -
2022-9-25
『ブーランジェリー・アール』存在は知っていましたが実は初めてで。もっと早く行けばよかった。
フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ… -
2022-4-2
「いるもんで」が本日オープン!と思って行ってみたら3月15日からオープンしていたなんて~アグリ交流センター2Fカフェいるもんでが7年目突入~!
出原のアグリ交流センター2F、「カフェいるもんで」が7年目の営業を開始しました!1月から4… -
2022-3-26
座光寺饅頭派?一二三屋派? 私は「はたの派」です。御遣物にはたのの黒糖饅頭はいかがですか。
美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光… -
2022-1-7
牛牧に美容室 LINK HAIR(リンクヘアー)オープン アントレプレナー支援事業
先月、牛牧に新しい美容室がオープンしました。上県道を飯田から来たら、あんしん市場へ降りる道… -
2021-12-3
エヌラヨガスタジオに新コース「アシュタンガヨガ」
先日、伊那で「はじめましてアシュタンガヨガ」のイベントを開催した吉田のエヌラヨガスタジオが、これま… -
2021-10-9
東京有名店のラーメンが買える 自動販売機ヌードルツアーズ侮れない
吾妻町に登場したという自動販売機ヌードルツアーズ、買ってみた。鍋が2つ要るとか、酔って帰ってからこ… -
2021-9-27
実は地元が最強って知ってた? キャンプ用品は飯田下伊那が充実
キャンプ用品を求めて諏訪とか安曇野とか長野とか、遠くの大型店まで足を延ばしてみた結果、あま…
ピックアップ記事
-
2022-9-24
\号外!!/すずり焼肉専門店『suzuro』が東京下北にオープン!~ニッチロー’プロデュースで9月29日!
すごいニュースが飛び込んできました! 9月29日(木)、下北沢で南信州すずり焼肉『S… -
2022-6-3
命名「高森古城」吉田城址で発見された桜が新品種に認定!
5月30日、吉田城址愛護会が恒例の草刈りと令和4年度の定期総会を行いました。 草刈りは慣れた… -
2022-5-26
\しごと☆未来フェア/ 町内外の企業が高森中の生徒たちに企業アピール! これは企業も勉強になるよね
5月26日は「しごと☆未来フェア」、高森中の生徒さんたちに”地元で働く!”イメージを刷り込もうと、… -
2022-5-12
レンタルキッチンスタジオ?inエスバード 手がけたのは南信州の「食」を支える飯田マツブツ
飯田市座光寺のエス・バードにレンタルキッチンスタジオ「AOZORA(あおぞら)」が5月17日にオー… -
2022-4-23
5月3,4日はファミリーサイトが満員御礼!~山の寺キャンプ場が予約受付開始!
高森町公設の山の寺キャンプ場が安全対策の工事を終え、リニューアルオープンします。 \ クルマ… -
2022-4-22
GAIRAIバスターズ隊員募集!~高森3大戦隊の1つ。敵はアレチウリやオオキンケイギク。
高森町の3大戦隊「段丘戦隊ビリンジャー」「有害鳥獣オウンジャー」「GAIRAIバスターズ」… -
2022-2-20
「まけるもんか!」Botanic藥草LAB.とTAKARTの山査子プロジェクトが再出発!
2月19日、Botanic藥草LABとTAKARTが来秋の収穫に向けて山査子の剪定を行いま… -
2022-1-6
餅つきキャンプin山の寺キャンプ場の様子が動画になりました!
1月3日に山の寺キャンプ場で行われた餅つき大会の様子が動画になりました。 https://… -
2021-12-5
すずり焼肉に欠かせないすずり鉄板は高森産
今年の4月29日に発表された「すずり焼肉」。すずり型の鉄板で肉を焼いて、すずりの「海」の部分で温め… -
2021-11-29
『高森人図鑑』発信! なりたい「あなた」に会えるまちのサイト登場
かねてより噂のあった、おとっときのサイト「高森人図鑑」がいよいよ公開です! 身近なあ…
ピックアップ記事
-
2023-3-22
看護師募集中の『みつばさ』は「その人らしさ」を大切にする訪問看護でライジング中の若いチーム
『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ… -
2023-3-8
『カフェいるもんで』が今シーズンの営業を開始~新メニューチキンソテー登場でメニュー選びに困ること必至
3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア… -
2023-3-4
『稽古始め』牛牧区春季祭典4年ぶりの開催に向けて獅子舞の稽古が始まった!~笛が鳴らんのな・・・
伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4… -
2023-3-1
高森人図鑑22人目は長沼さん『なごみ空間』は1つの側面でしかなかった~思い立ったらすぐ行動。熱いパッションはラグビーを通して育まれた?
22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経… -
2023-1-15
山の寺キャンプ場動画まとめ~キャンパーによってスタイルは様々。最初の動画は下市田の・・・
ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ… -
2023-1-11
必見『広報あったかもり』新春1月号のスペシャル対談企画は有料級。壬生町長×寺本さん「チャレンジする町がいいですか?しない方がいいですか?」
新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド… -
2022-11-5
速報!ギネス認定『竹樋に麺を流した最長距離』2022年11月5日
ギネス認定おめでとうございます! … -
2022-6-1
祝!高森町が松本山雅F.C.ホームタウンの仲間入り
5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…
ピックアップ記事
-
2022-1-26
国が県内の薬局にPCR検査室続々設置 担うのはタイヨーテック㈱
コロナ第6波が大変なことになっているのを受けて、国が県に対して補助金を支給し、県内の薬局に… -
2021-12-30
焼來肉ロックフェス2022開催決定!今度は2days!飯田にこんなイベントがあるのか!
リニア開通までに県外から客を呼べるイベントを育てようと2015年から開催している焼來肉ロッ… -
2021-11-30
ギネス認定焼肉鉄板 ステージ作ったのは山吹のコーシン工業
飯田で「世界で最も長い焼肉鉄板」がギネス認定されました。各種メディアで掲載されているのでご存じの方… -
2021-11-13
壬生町長が優秀賞受賞! 第16回マニフェスト大賞
11月12日に第16回マニフェスト大賞授賞式が開催され、首長部門で壬生町長が優秀マニフェスト推進賞… -
2021-10-16
さ~えれぇこんだ! お練りやるって 3月25~27日 ご所望集めんなる
お練り祭り、開催できそうです。 飯田商工会議所がお練り祭りの開催を発表しました。期間は3月2… -
2021-10-14
カーメン君が下市田のフィンガーライムジャパンに!
オーストラリアのフィンガーライム大規模果実生産者からオーストラリア純粋な品種確定苗を輸入して輸入苗… -
2021-10-9
10月9,10日 焼來肉ロックフェスは既に始まっている! 信州ブレイブウォーリアーズとコラボ
【焼來肉バスケフェス】 本日10月9日㈯、明日10日㈰国内男子プロバスケットボールリーグ「B.LE… -
2021-10-1
新しい高森の姿を目指して!高森愛ある団体の草分けTAKART
高森町民なら一度は手にしたことがあるフリーペーパー「TAKART」。それを発行しているのがタカート… -
2021-9-28
CARB UP!モナカ 田村のセブンで発見 早速食べてみた
飯田市と喬木村の食品関連業者4社が共同で企画開発した商品、CARBUP!モナカを豊丘村のセブンイレ… -
2021-9-21
熊谷さん3得点 フィンランドに快勝 パラアイスホッケー世界選手権
スウェーデンで行われているパラアイスホッケー世界選手権で日本はフィンランドに8-0で快勝しました。…