- Home
- 南信州
タグ:南信州
-
エスカーダ3年生が初採用の①-③-①で2連勝~低学年リーグ第6節を終えて現在負けなしのトップ!
5月27日(土)、松川中央小学校グラウンドで、低学年リーグ第5、6節が行われました。 初採用の①-③-①で松川FCに勝利 まだ負けなしの高森は第5節で松川FCと対戦しました。3年生は今まで、あまりポ… -
【寺ヨガ&薬膳茶会】6月4日”開基900年の古刹”瑠璃寺の客殿でヨガ~エヌラヨガスタジオの人気企画
毎回人気を博す企画 高森人図鑑9人目として登場した本島みどりさん主催のエヌラヨガスタジオ。ここの人気企画『寺ヨガ&薬膳茶会』が6月4日に開催されます。 高森町が誇る開基900年の古刹、天台宗大嶋山瑠… -
第5回マンスリーは県外勢に屈する~愛知からマンスリー皆勤の村瀬さんが初優勝~下市田の桜井さん3回目の優勝ならず!
愛知の村瀬さん県外勢初優勝 5月28日(日)、飯田市のオークラボールで5回目となるIBCマンスリーが開催されました。 葬式やら寝坊やらでメンバーの足並みが揃わなかったIBCをしり目に優勝を飾ったのは… -
町民なら一度は見てる田沢川のざっぷんざっぷん『段波』がどこからやってくるのかをYouTubeで解説してくれとった
見たことあるら? メガドンキのからフルーツラインに抜けようと思って山の方に向かうと、道の左側に流れてるのが「田沢川」。そこで「え!!!」って思ったことあるでしょ? https://youtu.be/Hc7… -
カフェ『春風』ぷれオープン明日はお休みで29,30~そういえば、高森にこんなお店なかったよねって気づかされた。
プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフェってなかったっすよね。たくさんのお客さんに入ってほしいですね~。 まずは奥のレジで注文して前払いシステム… -
【住職のつぶやき】猫神様縁日②コスプレ撮影会~時代劇風コスプレ準備の噂は本当だった
コスプレ撮影会 今回からコスプレコーナーが出来たらしい。首謀者はあのAである。このところなにやら着物を集めていたが、この為だったのか…今回は宣伝をかねて無料⁉️そこかしこでコスプレ撮影会が…おいらは除草作業と仏事… -
『さんざ美人』Botanic薬草LAB.が新展開~無添加山査子加工品の販売
栽培・製造・を厳選指定 Botanic薬草LAB.はこれまで町内の荒れた山査子畑を再生、商品化する活動を行ってきましたが、より広く山査子のことを知ってもらうために、本場中国から代表的な加工食品を輸入販売す… -
保育園組ダイト君今期2得点!辰野町『ほたるカップスプリング8』にエスカーダU-8が出場
辰野まで遠征おつかれさま! 5月21日(日)辰野町荒神山陸上競技場で『ほたるカップスプリング8』が行われました。高森は去年の秋の大会で現在の3年生が準優勝という結果を出し、今年の2年生はどんな戦いを見せて… -
今月は28日(日)飯田ビリヤードクラブ主催マンスリー大会~受付は午前10時からオークラボール2階ビリヤード場
スポーツとしてのビリヤード 5月28日(日)に第5回目を迎える飯田ビリヤードクラブ(IBC)主催のマンスリー大会。ハンデ戦とは言え全くの初心者では参加できませんが、無料なので見に行ってみるのも面白いですよ。 … -
『マツカワたがやすかいぎ』第3回目メインキャストは飯田短期大学2年生の林さん「障がい者施設を松川町につくりたい」
第3回マツカワたがやすかいぎ 今回のメインキャストは飯田短期大学2年生の林のどかさん。 「障がい者施設を松川町につくりたい」というテーマでお話してくださいました。たくさんの時間をかけて一言一… -
いよいよプレオープンの『春風』5月27,29,30は全品15%オフだからお昼にどっすか
プレオープンは全品15%OFF 去年から準備が進められてきた国道沿い(旧ぐーすかぴー)の『春風』にプレオープン情報。 5月27日(土)、29日(月)、30日(火)営業時間は11〜13時半LO 14時… -
山吹上平のゲストハウスがオープンに先立ってイベントを開催~みんなでつくるふるさと『ウエダイラハウス』
6月3日プレオープン 「みんなでつくるふるさと」を掲げて開店準備中のゲストハウス『ウエダイラハウス』が6月3日にプレオープンイベントを開催します。こまつ家の手塚さんが準備中の農家民泊『のらりくらり』と合わせて、高… -
【住職のぶつやき】猫神様縁日①買ったんか~い!
猫神様縁日 昨日は月に一度の猫神様の縁日。猫の保護活動をしている人たちが中心で行われる縁日である。境内をお貸しするだけでスタッフAが窓口になっており、おいらは運営には直接関わっていない。たまに覗きにきてキ… -
\あったかキッズ/高森町のパパママ必見!未就園児向け保育園開放「ひよこクラブ」が復活!!
未就園児向け保育園開放 令和5年度が始まりもうすぐ2カ月。学校や保育園でも新型コロナの影響でここ数年できなかったり、縮小されたりしていた行事がだいぶ復活してきました。未就園のお子さんと保護者の方に各保育園が園開放… -
U-11も好スタート!エスカーダ高森がリーグ戦第1節で2連勝を飾る
U-11リーグが開幕 5月とは思えない暑さの中、U-11リーグ戦が始まりました。第1節、暑さで足が止まりつつも自分たちのゲームメイクができた内容でしたが、まだまだ伸びしろだらけです。第1試合 vs 飯田○… -
入場無料の小さい子はモーリーステージが面白そうなステージ割りが公開~焼來肉ロックフェス2023
OrangeRangeはグランドステージ お子様連れはモーリーをチェック ピタゴラスイッチのBGMでおなじみの栗コーダーカルテット、子供に大人気のケロポンズはモーリーステージです。去年は一番… -
今月は21日(日)『薬師猫神様縁日』縁日限定特別御朱印配布もあるよ~高森町大嶋山瑠璃寺境内
毎月開かれている瑠璃寺の縁日。今月は21日の日曜日です。猫好きの方が集まるふんわりした催し物です。主催は保護猫ボランティアの『猫にゃんず』さん。 キッチンカーもおいでる。 ▶… -
勝ち点12は現在トップ!低学年リーグ第3,4節開催~保育園組ダイト君初ゴールで1,2年生も強いぞ~
開幕から負けなし 5月13日(土)低学年リーグ第3・4節がアジア電子芝生グラウンドで行われました。 白星スタートの高森は第3節喬木アレグリ―Aと対戦、前半は1-1で折り返したものの後半2点を加え3-… -
クッブの面白さが区民の予想を超えてた~牛牧分館でコロナ後初のスポーツ大会で採用されたクッブの戦略性に夢中
4年ぶりの開催でクッブ採用 5月14日(日)高森ドームで公民館牛牧分館のスポーツ大会が開催されました。コロナ前はワンバウンドフラバールバレーボールとソフトボールでしたが、スポーツ大会復活の今年度はニュースポーツの… -
テラスって言うのかな、アグリ交流センターに新設のガーデンパラソルで「いるもんで」のランチをいただく
ついに整備が完了 アグリ交流センターの正面玄関左側の芝生スペース、地盤沈下等の復旧や整備が終わったようです。そして、工事が終わってみたら何やら素敵なパラソルがあるではありませんか。 使ってい… -
録画予約した?13日午後3時6チャンSBC『DyDo日本の祭り』大島山瑠璃寺の獅子に密着してた番組
5月13日(土)午後3時6チャン 高森町大島山の瑠璃寺では毎年4月に五穀豊穣を祈願して獅子舞を奉納します。今年は4年ぶりの開催となり、祭の参加者たちも稽古に気合が入ります。幅2m、高さ2m、長さが10メートルにお… -
青山さん、今年の出来はどうですか?山吹の圃場で山査子が花盛り~山楂子プロジェクト2.0
実は花を見るの初めてでして・・・ 高森人図鑑にも登場した青山さんを中心に活動するBotanic薬草LAB.と、TAKARTが連携して取り組んでいる『山楂子プロジェクト』。現在の活動の中心となっている山吹の圃場で山… -
冷やし中華ぁ始めました~お食事&喫茶『Harley』座光寺って宮崎までは高森町な気がする
暑いし「冷やし中華はじめました」 上県道の座光寺宮崎と言えば「ハーレー」ですよね。あの十字路を説明するのに座光寺宮崎とか言わずに「ハーレー」って言った方が伝わるくらいの老舗喫茶店。 そのハーレーが早… -
「議員報酬アップに反対」も可決。報酬に見合う議員の役割とは~木下啓爾議員の議会報告No.23
町議会議員の議員報酬 議員報酬について、報酬等審議会(昨年12月に開催)が町長に「8.76%のアップ」を答申しました。このことによって、3月議会に「議員報酬の引き上げに関わる条例改正議案」が上程されました。さて、… -
\あったかキッズ/飯田線と位置げーがコラボ~ますます路線をアツくするゲーム「駅メモ!」について語る
\\あったかキッズ// お出かけしやすい季節になってきました。連休明けには新型コロナも5類の扱いに変わり、ますます出歩きやすい雰囲気になりました。 さてさて、普段私たち高森町民はもちろん、上・下伊那地域に住んでい… -
やっぱり面白い広報5月号の巻頭特集は「おてこの会」~子どもの笑顔が輝くまちを一緒に
巻頭特集「おてこの会」 小さな町だけど尽きることのない巻頭特集のネタ。あったかい「人」にスポットを当てるこのシリーズが大好きです。今回は住民主体の育児支援活動を行っている「おてこの会」。 親子を支え… -
例えば議員報酬8.75%アップで可決【3月議会で決まったこと】三浦喜久夫議員の活動報告
議会・議員活動報告2-8 2023/4/26 3月議会開催令和5年度一般会計予算可決 令和5年度一般会計予算 総額76億4000万円を可決しました。令和5年度予算の概要の主なもの 主体的な学… -
課題が見つかるも12チーム中3位の好成績~U-12飯田下伊那少年サッカー交流会【エスカーダ高森】
1日目を全勝で1位通過 昨年までは飯田市長杯として開催されてきた大会が、今年からはU-12飯田下伊那少年サッカー交流会として5月4,5日の2日間にわたって開催され、エスカーダも出場しました。1日目… -
悲報『GAIRAIバスターズ』活動休止~バスターズに代わって町民一人ひとりが外来植物を駆除しよう!オオキンケイギクおまえやっぱり園芸で流通したやつかぁ
バスターズを忘れない! 令和2年から令和4年にかけて、外来種を駆除するため活動を続けていた24名のGAIRAIバスターズですが、今年度は駆除活動をする計画が白紙のようです。外来種のパワーに心が折れてしまったのか。… -
\あったかキッズ/美容効果や腸内環境ケア効果ありのローズヒップティ~リラックスタイムシリーズ4
美容効果や体調不良ケアに効果 「ハーブティー」皆さんはどんな印象をお持ちですか? ノンカフェイン、身体に良さそう、色香りがよい・・・。数多いハーブティーの中でも紅色が美しいローズヒップティー。ビタ… -
プログラミング親子体験~AI時代を生き抜く教育「はじめの一歩」まだ空席あります。
読み・書き・そろばん・+IT 今年2月頃、ChatGPTというAIが、ペンシルバニア大学のMBA試験に合格したというニュースがありました。日々進化するAIの技術が私たちの生活に浸透する日は、そう遠くなさそうです。… -
なに!会場準備ボランティアに参加するとチケットもらえるって!?焼來肉ロックフェスがボランティア大募集中~
つくる側に参加できるフェス フェス好きな方は、長野県内にとどまらず関東、関西、年に何度となくどこまでも飛んでくと思います。でも、そろそろお客として参加するだけのフェスに物足りなさを感じてしまっている方、朗報です。… -
5月5日は千人塚公園も面白そうだよ。昼は千人塚祭典で夜は水中花火大会でいちにちあそぼー
ロケーション最高だよね ぶっちゃけ、うらやましい限りのロケーション。5月5日は飯島町の千人塚公園で一日遊べます。正午からの『千人塚祭典』では音楽やダンス、ワークショップやフードコーナーと、楽しいに違いない要素が盛… -
5月5日はHappyHappyふぇすてぃばる~『あったかてらす』5周年記念イベント開催~明日はギリ天気よさそう
あったかてらす5周年記念 山吹フルーツライン沿い『あったかてらす』が5周年を迎えたことを記念して『HappyHappyふぇすてぃばる』が開催されます。 ところで『あったかてらす』ってどんなとこ?という方、役… -
カエルか何かだと思ってた「キョキョキョキョキョキョ」って声の主は調べてみたらヨタカっていう鳥だった。
こんな鳥みつけられっこ~ ヨタカの声を聞いたのは4月27日の夕方。森の中から「キョキョキョキョキョ、キョキョキョキョキョ」と聞こえてきました。田んぼでカエルが鳴く季節にもなってきているので、ヨタカという鳥の声だと… -
今年は5月3,4,5,6日のみ!激レア市田酪農のソフトクリームは長野県産の生乳を活かしたさっぱりした味わい。
なぜこの時期だけなの~ 毎年ゴールデンウィークに販売される市田酪農のソフトクリーム。今年は5月の3,4,5,6日と4日間の販売となります。連日、お昼過ぎには完売となるほど人気の商品です。 地元、長野… -
アザリー飯田プレゼンツ!低学年リーグ開幕~エスカーダ全員サッカーで開幕2連勝!
今シーズンは3年生以下でエントリー アザリー飯田プレゼンツ低学年リーグが今年も開幕しました。昨シーズンは3年生・2.1年生という2カテゴリーでしたが、今シーズンは3年生以下の1カテゴリーで各クラブから1~2チーム… -
『NECCHU RING』爆誕!信州たかもり熱中小学校から生まれた~学びの社会実装と自身のアップデートが信条~楽しいことが大前提!
NecchuRingとは 今年度で9年目を迎える社会人塾「信州たかもり熱中小学校」の同窓生を中心に運営する、新たに生まれた活動団体です。「楽しい」ことを大前提とし、地域に「学び」を生み出し、学んだものを社会に還元… -
卒団式を経てR5年度エスカーダ始動!U-12チラベルトカップ予選リーグ、U-12南信リーグプレシーズンマッチ
3月19日、下伊那リーグU-12で前期優勝を遂げるなどの活躍を見せてくれた6年生7名の卒団式を行い、令和5年度の新しいチーム作りが始まりました。 U-12チラベルトカップ予選リーグ … -
ちょっと素敵じゃないか!『マツカワたがやすかいぎ』松川町の若者が集まって夢を語る場が楽しそう。
マツカワたがやすかいぎ お隣、松川町で何やら面白そうな動きがある情報をキャッチしました。今年の3月から活動が始まった様子の『マツカワたがやすかいぎ』 一人ひとりの想いを耕すの 誰かの夢… -
ヤキフェス『PUFFY』でチケット買っちゃった!PUFFYデビューした頃の学生だった自分に伝えたい。
PUFFYが野底山森林公園にぃ~? なんか、実際にステージに登場するまでは信じがたいものもあります。あのパフィーが・・・。今年のヤキフェスは「ロック」を聴かない自分にも嬉しいブッキング。 https://… -
GWは休まず営業~タルト専門店『小恋路』おススメはレモンチーズタルト~ティラミスは間もなく終了なのでお早目に
安心してください。開いてます。 出砂原のタルト専門店『小恋路』はゴールデンウィーク中も休まず営業しています。来客に、お遣い物に、「しまった!用意してない!」ってとき、いつでも飛んでけます。「開いてるかな・・・」な… -
\ぇマジで!?/出演アーティストにヤキフェスの覚悟をみた~ロック聴く聴かないの問題じゃない!今年の夏は野底な!
正直、二度見した アルファベットがずら~っと並んでるけど、面倒くさがらずにちゃんと読んで。出演アーティストの幅が広がった感じがします。30~40代のパパママが若い頃の熱狂を思い出してお子さんと一緒に遊びに… -
\SBCで生中継/長野県市町村対抗駅伝~知っとる人出るんじゃね?中学生、高校生、大学生、社会人がタスキをつなぎます
YouTubeでもやるみたい SBCでは4月29日9時50分から12時55分まで生中継。太っ腹SBCはYouTubeでも中継してくれます。YouTubeはこちらのリンクから。 高森町代表 … -
高森人図鑑24人目~瑠璃寺第66代目の瀧本住職~路上観察を楽しむ様子が伝わるfacebookの投稿は”毎日投稿”で、もはや修行。
親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高森人図鑑24人目として登場です。25年間、図書館司書として務めた経歴からの、伝統重すぎな瑠璃寺の歴史と文化財を守る想いな… -
キビタキ御一行様いらっしゃいませ。ようこそ高森町へ。春はたくさんの野鳥がやってきて耳が忙しい。
トッポジージョマンマミーヤ 次々と渡り鳥の皆さんが来町しておりますが、私は今朝でしたが、役場産業課の松島さんは2日前にキビタキのさえずりを確認したそうです。キビタキが高森町にやってくるのは4月からの暖かい時期、繁… -
『南信州おごっそ無人販売所』市田柿の自販機が突如現れたというか、準備中な感じのアグリ交流センター
まだ稼働はしていない様子 アグリ交流センターの玄関向かって右側。今までコカ・コーラの自販機しかなかったところに、何やら怪しげなものが・・・。 最近、いろんな食品が自販機で売られるようになってはいます… -
\間違いない!/GWのおもてなしは「やりすぎ」米っこ寿司龍巳の豪華すぎるお昼がおススメ~
知ってても改めて驚く ランチタイムの繁盛ぶりはもはや周知の事実の龍巳さんですが、そんな平日ランチタイムに大人気なのが『おまかせ握り寿司』。メニューの幅が広すぎて忘れてしまいがちですけど、お寿司屋さんです。しかもネ… -
車上荒らしに注意!有線放送でも流れてますがね。だいたいは「カギかかってない車」なんですけど、今回はガラス割られたりしているみたい。
田舎だからって油断しちゃう 高森町内で車上荒らしが発生しているようで、町が注意を呼び掛けています。車上荒らしって、普通にカギがかかってない車が大好物だそうで、そりゃそうだ。田舎だからって油断しないように、一応カギ… -
小鳥による「夜明け前のコーラス」小さいのに圧倒的存在感はミソサザイ~水辺で
複雑で長めのさえずり 日の出30分前くらいでしょうか、1日の中で野鳥達がいちばん多くさえずる時間帯があります。「夜明け前のコーラス」と呼ばれることがありますが、中でもこのミソサザイは一番早いくらいに鳴き始めます。… -
\あったかキッズ/うちの息子が1ヶ月下痢に悩まされまして【食事編】
前回の【経緯編】では、息子の下痢がどのように起こったのかというお話でした。今回は息子さんが下痢の間、どのような食事をしていたのかが紹介されています。お子さんの下痢の際に、食事でどのようなものが食べれたのかを是非参考にし… -
今日午後6時『マグロ解体ショー』海転寿司丸忠高森店~「今日の今日」の情報でごめん
メガドンキの丸忠 うっかりしてました。これ今日だ。観覧無料だし。近代マグロだし。 … -
『高森冷麺』キンキンに冷えとるよ~じゃげなの夏季限定メニューが明日22日から提供開始~工事でね、ちょっと入りづらいイメージあるけど大丈夫
夏季限定メニュー登場 フルーツライン沿い『じゃげな』から4月22日(土)提供開始の『高森冷麺』のお知らせです。 自家製麺はもちもち、つるつるで食べやすく仕上がってます!ぜひ、お試しください。 … -
【エポックのじもと!】高森町の企業とコラボ企画でオリジナルのスマホスタンドを作ろう!~株式会社イイダアックス
地元系大学生ユーチューバー 飯田市を中心に南信州の魅力を発信している学生ユーチューバーの『エポックのじもと!』が、町内の家具製造業、株式会社イイダアックスとコラボ。 https://www.youtube… -
4月22,23日『愛のかたち』3作品オムニバスのリーディング公演~演劇人と市民キャストと俳優が創りあげる新しい演劇のかたち
4月22(土),23日(日) 演劇がある街ってカッコいいと思うんです、個人的なあれですが。野底山森林公園内にある姫宮林間学校を会場に、劇団『雅』の第2回公演となる『愛のかたち』が公演されます。 … -
段丘戦隊ビリンジャー出動!今年度最初は中学校南側急斜面への植樹~ちょっと作業道ないとツライかも
令和5年度の活動開始 4月16日、令和5年度第1回目となる段丘戦隊ビリンジャーの活動がありました。初回の活動は植樹作業。中学校正門前の南斜面です。 こぶし・ウワミズ桜・エノキ・コナラ・ケヤキ… -
\あったかキッズ/うちの息子が1ヶ月下痢に悩まされまして【経緯編】
下痢に悩んだときの経緯 子育てをしていると必ずと言っていいほどに病気に悩まさせられます。インフルエンザやコロナウイルス、下痢、鼻水などたくさんの病気があるでしょう。その中で私の息子は1ヶ月ほど下痢に悩まされました… -
『釜揚げしらす丼』始めました~亀じぃに季節限定のしらす丼「ごはんが見えたら負け」by池ちゃ
1シーズンに1度は食べときたい ラーメンを頼んでからふと上を見ると「かまあげしらす丼」のメニューが・・・。 隣に座ったお客さんが「しらすとネギトロ丼」を頼んでいたので、写真を拝借。 し… -
え御本尊そっちぃ~!?だってGoogleマップがさ~獅子舞で知った瑠璃時のレイアウト
屋台獅子の源流『瑠璃時の獅子舞』 下伊那地域の屋台獅子は瑠璃寺が源流と言われるほど歴史がある獅子舞が、4月9日の瑠璃寺春季祭典で奉納されました。 獅子舞の奉納は地元の小学6年生による口上で始まります… -
1人1,000円活気アップ商品券!?~全町一斉河川清掃が変わる~令和5年度予算案の概要から
安心・安全の実現(建設課) 3月の町議会で審議された「令和5年度の予算案」の中から面白いものをつまみ食い的にお知らせ。新規事業として建設課から「安心・安全の実現」のため、町内一斉河川清掃で、参加者全員に1,000… -
\第1弾炸裂!/出演アーティスト発表~やるじゃんヤキフェス~そうオラたぁには祭が必要な!参加アーティストは過去最多!
第1弾で半分を発表 去年までのヤキフェスはアーティスト発表がケチかった。ちょっとずつ何回にも分けて・・・。今年のヤキフェスは第1弾で一気に全・・・半分くらいを発表しちゃいました!初出演の方も多く、前回までのヤキフ… -
『あったかもり』4月号巻頭特集は高森南小学校『日本一の学校桜』からの~結成17年TAKART代表中塚さんのお話
尊い『日本一の学校桜』 高森町の春と言えば高森南小学校グラウンドを囲む『日本一の学校桜』を外すことはできません。広報4月号の巻頭特集は、この学校桜について取り上げています。町の歴史とともに町民に愛されてきた桜の話… -
介護とか看護とかの仕事に興味がある人におススメ~『みつばさ』職員のリアルインタビュー記事
みつばさの職員インタビュー 出砂原に訪問看護ステーションを構える株式会社みつばさのサイトに、職員のインタビュー記事が載っています。これ、みつばさに限らず、この職種に興味がある方の情報源としてどうですかねっていうお… -
『madan taban』(マダンタバン)韓国情緒な雑貨も扱うカフェで癒しのひとときを過ごしてみてはいかがですか
4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社と上県道の信号「牛牧」の中間くらい。中央道より下です。 駐車場がちぃと分かりづらい 分かりづ… -
この夏オープンの『民泊のらりくらり』と肉そば『こまつ家』との関連は!?~体験農業をして蔵で泊まる。食事はなしでミニキッチンで自炊可能。
油断もスキもない 壬生さんや手塚さんは、ちょっと目を離すとすぐ新しいことを始めるから。『いちだ家』の情報をつかんで安心していたら、この夏にオープン予定の民泊の準備を進めていた手塚さんの動きを見落としていました。 … -
\みんなで思い出つくろ/ヤキフェス2023ボランティアスタッフ大募集~地域に根付くロックフェスが9回目を迎える~一緒に無茶やりませんか!
ヤキフェス2023の開催を公式発表 4月12日、野底山森林公園で焼來肉ロックフェス2023開催の記者会見が開かれました。7月22日、23日の2日間にわたって3つのステージを設けての開催となるそうです。 … -
フルパッケージは4年ぶり~獅子舞奉納の牛牧神社は現役世代が頑張ってるから師匠世代も無理して振るもの!
里曳きも4年ぶりに復活 9日は朝7時の『湯が洞』から里曳きがスタート。例年は20件以上あるご所望が今年は11件に減ってしまいましたが、むしろ1軒1軒を丁寧に回れました。 新築祝い、進学、入学祝い、出… -
4月29日22th TAKART GolfCompetition高森カントリー~昨年は77人「新しい高森町の姿を目指して」
毎年なかなかの規模 22回目を迎えるTAKARTコンペですが、これがなかなかの規模でして。昨年は77名が参加。そして参加者が持ち寄る心づくしの景品が全員に行きわたるというお楽しみあり。 参加… -
各地区で春季祭典~小虎の可愛さが反則級の新田虎舞
やっぱり可愛い 新田地区は獅子舞ではなく虎舞の奉納。小虎の動きが可愛すぎて困ります。見てこの足つき、首のかしげ具合。 大虎を振る青年も小虎出身。なんすかね、ポケモンの進化前と後みたいな。 h… -
控えめに言って大手に負けてねぇ。すずり焼肉専用と思いきや何でも使える『焼肉醤油』が人気上昇中!ヤマンテラでも取り扱うって
全然”専用”じゃない すずり焼肉のために、松本の丸正醸造が1年をかけて開発した『焼肉醤油』の人気が独り歩きしているそうです。理由はその汎用性。焼肉だけにとどまらず、卵料理や唐揚げの下味にと、利用の範囲がどんどん広… -
数量限定『高校生無料チケット』あるよ!ヤキニクロックフェス2023~今年は攻めの3Stage×2Days!!『地域に根付くロックフェスを!』
気合の3ステージ×2日開催 2015年以降、進化しながら開催を重ねる焼來肉ロックフェス、通称ヤキフェスが公式サイトを更新しました。今回は3ステージで2日開催という、ストロングスタイルでの開催となります。 … -
『世界に一つだけの薔薇を咲かせよう』高森校と兵庫校だけのレア講義~育種寺子屋が教材をペチュニアから薔薇に変更で夫婦参加が激増
今年も元気に開催 2016年に開校されてから根強い人気が続いている『育種寺子屋』が今年も開催されました。なんだかんだ言ってこういうときにアグリ交流センターって便利なんすよね。吉田兼好が「家のつくりようは・・・」っ… -
4年ぶり萩山神社春季祭典で獅子舞を奉納~恵の雨の下、無病息災・五穀豊穣を祈念
獅子舞奉納は4年ぶり 萩山神社の春季祭典が、3月25日の宵祭、26日の本祭と2日間にわたって行われました。コロナ禍で獅子舞が行えず去年は御柱祭のため、4年ぶりの獅子舞開催でした。荒神社・お祭り広場・パース駐車場で… -
メガドンキの隣、マツモトキヨシの裏に建設中の建物は5月にオープン?の子供服屋さんKIDS MIO
急ピッチで建築中 山吹国道沿いのメガドンキ隣、マツモトキヨシの裏で建設工事中の大きな建物は、前々から出店の噂があった子供服屋さん、KIDS MIOです。 4月末には工事を終え、早ければ5月にはオープンになり… -
4月8日(土)は『高森古城桜』でおなじみの吉田古城で桜まつり~高森古城さくらの新品種認定祝い
『高森古城』新品種認定を祝って 昨年、晴れて新品種として認定された古城桜。これを記念して『高森古城桜まつり』が4月8日(土)に吉田古城址で行われます。苦節10年、継続して城址をきれいに維持してきた吉田城址愛護会の… -
山の寺キャンプ場公式アンバサダーshigeさんのサイト紹介動画~1サイトごとの特徴を丁寧に解説~ヤマンテラ愛に溢れてる
公式アンバサダーshigecampさん 何度となく訪れて山の寺キャンプ場の魅力を発信してくださるshigeさんが、山の寺キャンプ場のすべてのサイトを網羅した紹介動画を公開しました。 https://you… -
第3回マンスリー優勝は諏訪の山岸さん~次回は4月16日開催~IBC飯田ビリヤードクラブ
飯田勢が優勝を逃す! 新飯田オークラボール2階で毎月開催されているIBC(飯田ビリヤードクラブ)主催のマンスリー大会、3月の参加者は17名。優勝は諏訪からお越しの山岸さん(A級)でした。1、2回目はホームの意地を… -
東出昌大さん、遠山雄さん、宮川博至監督の舞台挨拶あり『とべない風船』上映記念をトキワ劇場で4月1日、2日
『とべない風船』舞台挨拶決定 4月1日、2日は飯田市のトキワ劇場で映画『とべない風船』の舞台挨拶があります。登壇するのは主演の東出昌大さんの他に遠山雄さん、宮川博至監督です。 4月1日が夜7時上映終了後、2… -
【高森人図鑑】23人目で登場の青山洋子さんはバイタリティのかたまり。瑠璃の里会館を管理しながら山査子プロジェクト、Botanic薬草LAB.・・・
高森人図鑑23人目登場 中学生にも大人気と言われている『高森人図鑑』の23人目は大島山の青山さん。 要素多すぎの高森人 青山さんと言えば、瑠璃の里会館、国際中医師、山査子プロジェクト、… -
5月13日(土)午後3時放送決定!!SBC『日本の祭り』大島山瑠璃時春季祭典まるごと1時間~稽古から密着撮影中!
5月13日は日本の祭り2023 土曜日の午後3時からSBCで放送される「日本の祭り」、5月13日は高森町を代表する瑠璃時の獅子舞が登場します。1時間番組まるまる瑠璃時の獅子舞。なんと稽古からカメラが入って密着度の… -
『こまつ家』に続く”高森町の家系”~肉そばの次は肉汁うどんだぁ!~『いちだ家』オープンは5月頃。そんね待てれん。
高森町の家系 県外ナンバーの車で駐車場がいっぱいになる、ご存じ肉そばの『こまつ家』。その系列店として、この春、株式会社のみものが手掛ける高森町の家系第2弾がオープンします。 肉汁うどん『いち… -
肉汁うどん『いちだ家』自家製麺~このフォーマットは肉そば『こまつ家』系でしょ!~超人気店がうどん屋オープンで153号線沿いが賑やかい
詳しいことは分かんないけどね モスが撤退した寂しさを埋めてくれたHOWDYは『春風』に移行して、再び空き店舗になっていた場所に『いちだ家』ですよ。肉汁うどんですよ。自家製麺ですよ。しかも地粉って・・・。 … -
\4月1日開催/キャンドルナイトは1週間前倒し!なんせ桜が早すぎる~
キャンドルナイトは4月1日 TAKARTが企画する『キャンドルナイト』は4月1日に開催されます。4月7日からの前倒し実施となります。 7日には葉桜になってしまいそうなので、しょうないっすね。 … -
『キャンプは自由だ!』って思わせてくれるいろんなスタイルがあって面白い。今月、山の寺キャンプ場で見かけた人たち
昨今のブームは道具優先な雰囲気だけど 別にブームに乗っかりたいわけじゃないけど、少し気になって。でも道具がいろいろ必要そうでなかなか始められないと感じている方に、今月、山の寺キャンプ場で見かけたいくつかのスタイル… -
\あったかキッズ/育児に優しい町!高森町の産前産後サポートを紹介
育児に優しい町 めでたくご出産を迎えた皆さんには、これからもたくさんの幸福が訪れます。幸運ばかりではなく困難なこともあると思いますが、そんなときは高森町を頼ってみましょう。高森町では優しい保健師さんや管理栄養士さ… -
4月を待たずに咲いてしまいました~役場HPの高森町内サクラ見ごろ情報がありがたい
萩山神社のエドヒガンはすでに満開 高森町役場のホームページには町内の桜名所の見ごろ情報が載っています。こまめに講更新されていますとお伝えしようと思ったら、町内全域ほぼ開花してしまったようです。 ▶役場HPサ… -
「貸し出します。」役場の竹粉砕機に新機種登場~従来の機種に比べて、うんと細かくなります。軽トラで運べるサイズなのがありがたいよね。
元気づくり支援金で買いました 役場が、町民貸し出し用の竹粉砕機を追加導入しました。元気づくり支援金を使って購入したらしいですよ。150万円くらいだそうです。 お披露目会 町内各区の林務… -
明日3月21日は「麻績の里」で『からふるマルシェ』があるらしい。なつかしのからあげビリーもやってくる!
座光寺『麻績の里』は近い!ほぼ高森 ハンドメイドのおもちゃや子ども服、雑貨の販売。それから飲食ブースはキッチンカー4台で、ご無沙汰のからあげビリーも来ますよ。昔ながらのたいやき美角屋とか、オープン以来大人… -
あ、昨日から『丘のまちテント市』だった。午前11時からだけど、早めに行かないとすぐ売り切れちゃう。あと市営駐車場は2時間無料だから
毎回けっこうな賑わい 天気もいいので、早めにでかけてお散歩気分でいかがでしょう。駐車場が2時間無料って、けっこう余裕ありますよ。お弁当を買って、70周年を迎えたという飯田動物園に行ってみるのもね。 … -
ゴメスさんお帰りなさい。そんでステファノ君がブラジルのプロサッカーチーム入団おめでとうございます。日本でいうとJ3なんだって。
界隈では有名人。大島山の農家 もずっと前から高森町内で畑を耕して、5年くらい前かな、めでたく高森町民として大島山に居を構えたブラジル人のゴメスさん。他の農家さんと連携したり、仲良くしつつも日本人離れした営農感覚で… -
\あったかキッズ/こんなの欲しかった!高森町の出産祝い品がかわい過ぎる件について
子育てにやさしい町『高森』の一環 高森町は「子育てにやさしい町」として(を目指して?)現在は第2期高森町子ども・子育て支援事業計画の真っ最中。保育施設を整えたり、あったかてらす作ったり、相談場所も増やして、学童ク… -
3月19日(日)は瑠璃時で縁日だって!?『薬師猫神様縁日』開催~もちろん色々なお店の出店あるよ~
ちょまっ・・・知らなかったんすけど 実は2月の19日にも開催されていて、今回が3月19日、そして4月16日、5月21日と、ほぼ月一ペースじゃないですか。知らん過ぎたことに驚いています。 主催は飯田下… -
IBCマンスリーinオークラボール~今月は3月26日開催~下市田の桜井さんの連覇なるか!?競技ビリヤードの魅力を感じるイベントは観覧無料だよ
3月26日開催!申込は24日まで 3回目を迎えたIBC(飯田ビリヤードクラブ)マンスリー大会が3月26日にオークラボールで開催されます。先月は下市田の桜井さんが優勝しています。今月も高森勢の活躍に期待です。 … -
やさしいキャンドルの光で浮かび上がる日本一の学校桜~今年もやります!タカートがお届けするキャンドルナイト2023in高森南小学校
4月7日午後7時~8時 「新しい高森の姿を目指して!」を合言葉に長年活動を続けているTAKART(タカート)が毎年実施している『キャンドルナイト』が今年も開催されることになりました。4月7日の午後7時、高森南小学… -
SBC放送日決定~3年ぶりに獅子舞復活!『大島山獅子舞保存会通信』~獅子舞フェスタでは観られないには出ない源流の獅子舞
放送日決定! 長引いたコロナ禍が終息に向かい、従来通り、獅子舞の奉納を行うこととなりました。今回は、獅子舞の復活に伴い、テレビ番組の『SBC日本の祭』に取り上げられることが決定し、撮影クルーが入っています… -
オープン秒読みのベーカリーカフェ『春風』~4月は何やら153号線沿いが賑やかい
4月オープンに向けて準備着々 『小恋路』の中平さんが仕掛けるベーカリーカフェ『春風』が4月のオープンに向けて仕上げの段階を迎えているようです。新店舗は、豊丘に移転した『ぐーすかぴー』の跡地で、吉田153号線沿いで… -
【たかもり通信中古車情報】VIP仕様の日産エルグランドが○十万円!?~価格は聞いたけど思わず自主規制。アミーズオート
この仕様で4.6万キロでその価格!? 商売が苦手なアミーズオートから、「これで長距離は楽だろうな~」という日産エルグランドが驚きの価格でご案内です。 いつもの… -
県外遠征で見えた「強豪と渡り合える力」愛知県刈谷市で絆杯争奪サッカー大会~エスカーダ高森
U-10世代初の遠征は愛知県で絆杯 エスカーダ高森が3月4~5日、愛知県刈谷市で開催された絆杯争奪サッカー大会に参加してきました。 コロナの影響を受けて、この3年間は県外遠征や大会参加の機会がほとん… -
広報『あったかもり』特集~今月は消防団!~団員の皆さんいつもありがとうございます~その存在、本当に尊いと思う。
巻頭特集は 消・防・団・長 毎月、メッセージ性の強い記事が楽しみな巻頭特集、今月は団長にスポットを当てた消防団のお話です。 地域や家族に対する思いを胸に活動を行ってきた団長の佐々木さん、そしてその活… -
\あったかキッズ/夏の飲み物『麦茶』が今の時期でも飲みたくなる意外なメリット
リラックスタイムシリーズ 夏の飲み物の定番の麦茶。きっとどの家庭でも麦茶パックが大活躍だったと思います。秋に成ると出番が減り、戸棚にパックが余っていませんか?我が家もそうでした。パックを前にして、悩みました。捨て…