- Home
- ギネス
タグ:ギネス
-
今月の特集は?『誰もが自分らしく輝ける町へ』~なごみ空間代表長沼さんと協和精工代表橋場さんのお話。そしてギネスの結果報告と盛りだくさん!
障がいを理解し、共に生きる社会の実現にむけて 今年9月に障がい者雇用の取組みを厚労省から表彰された協和精工代表の橋場さんと、就労継続支援B型事業所を立ち上げた長沼さん。取組の中で新たな視点を得たことや、自分が必要… -
有効活用までが挑戦。ギネス達成のご利益付き竹チップが軽トラに積まれてもらわれて行きました~希望者多数で竹が足りないかも?くらいの人気ぶり
「ギネス達成おめでとう」の竹 11.10「堂所の歓喜」を生んだ流しそうめんギネス記録達成の竹が役場職員のみなさんの手によって粉砕され、町内あちこちにもらわれて行きました。ギネス記録達成当日、会場の片隅で竹粉砕のデ… -
速報!ギネス認定『竹樋に麺を流した最長距離』2022年11月5日
ギネス認定おめでとうございます! … -
\目撃者になる!/高森町総力戦の結果やいかに!明日午前10時決行!!~流しそうめんギネスに挑戦!駐車場は天伯公園ね。現地は交通規制かかってますから。
よ~く! 11月5日午前10時、不動滝からそうめんがスタートします。不動滝からゴール地点までは交通規制がかかってますので観覧希望の方は、ちょ~っと遠いけど天伯公園に停めてください。センテナリアン経由で山つけの方に… -
ギネスそうめん、どうなるかね~。今日のリハーサルの結果はどうだったんでしょうか。
11月5日の本番に向け、着々と準備が進められている流しそうめんプロジェクト、3日には実際にそうめんを流してみるリハーサルが行われました。 私は立ち会えませんでしたが、噂ではうまく流れたようです。ギネスに認… -
明日、ギネスのリハーサル。不動滝からゴールまで竹レーンは敷設完了!本番は11月5日(土)「私も手伝った!」って言える最後のチャンスかも
10月10日から延期して様々な人たちの協力で準備を進めてきた『ギネスそうめん』、本番を今週末5日に控え、明日3日(木)、リハーサルを行います。 各地区の皆さんが頑張ってた 農繁期の貴重な時間を押して… -
11月5日決行!流しそうめん仕切り直しまで役場職員も休日返上で作業中!
今日、10月10日に実施予定だった流しそうめんギネス挑戦、準備やりなおしで11月5日実施になりました。 竹の切出しは11日と14日 10月11日 ・竹切出し 吉田 09:00-12:00 ・加工作業 アグリ… -
「ちょ!一回待って。落ち着こうか。」流しそうめん世界一への挑戦プロジェクト延期か!?役場公式の発表はまだ
10月10日に予定されていた高森中学校『流しそうめんでギネスに挑戦』が、一旦?延期になったような情報があります。 先週からはいよいよ商工会員も作業に参加して10月10日に向けて追い込みだ!というところでし… -
決戦は10月10日!中学生と大人が力を合わせて挑戦するギネス~ルートは不動滝から天伯公園か!?
流し素麺で世界記録に挑戦したい 「流し素麺で世界記録に挑戦したい!」そんな未来懇談会での発表から始まった高森町中学3年生(当時2年)の夢を一緒に叶えてあげようと大人達も竹取りの手伝い。まだ加工作業もある。聞いては… -
「無理」って言っちゃうのは簡単さぁ。でも町民総出ならどこまでやれるかって興味あるでしょ?
その気持ち、わかります。 「いつやるの?」「10月10日!?」「無理ずら~。できっこぉ~!」 いや、だからこそな。 今はネットでどんな情報も手に入る時代なので、用意周到にさえやれば大抵のことは実現でき…