- Home
- たべる
カテゴリー:たべる
-
カフェ『春風』ぷれオープン明日はお休みで29,30~そういえば、高森にこんなお店なかったよねって気づかされた。
プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフェってなかったっすよね。たくさんのお客さんに入ってほしいですね~。 まずは奥のレジで注文して前払いシステム… -
『さんざ美人』Botanic薬草LAB.が新展開~無添加山査子加工品の販売
栽培・製造・を厳選指定 Botanic薬草LAB.はこれまで町内の荒れた山査子畑を再生、商品化する活動を行ってきましたが、より広く山査子のことを知ってもらうために、本場中国から代表的な加工食品を輸入販売す… -
いよいよプレオープンの『春風』5月27,29,30は全品15%オフだからお昼にどっすか
プレオープンは全品15%OFF 去年から準備が進められてきた国道沿い(旧ぐーすかぴー)の『春風』にプレオープン情報。 5月27日(土)、29日(月)、30日(火)営業時間は11〜13時半LO 14時… -
テラスって言うのかな、アグリ交流センターに新設のガーデンパラソルで「いるもんで」のランチをいただく
ついに整備が完了 アグリ交流センターの正面玄関左側の芝生スペース、地盤沈下等の復旧や整備が終わったようです。そして、工事が終わってみたら何やら素敵なパラソルがあるではありませんか。 使ってい… -
冷やし中華ぁ始めました~お食事&喫茶『Harley』座光寺って宮崎までは高森町な気がする
暑いし「冷やし中華はじめました」 上県道の座光寺宮崎と言えば「ハーレー」ですよね。あの十字路を説明するのに座光寺宮崎とか言わずに「ハーレー」って言った方が伝わるくらいの老舗喫茶店。 そのハーレーが早… -
\あったかキッズ/美容効果や腸内環境ケア効果ありのローズヒップティ~リラックスタイムシリーズ4
美容効果や体調不良ケアに効果 「ハーブティー」皆さんはどんな印象をお持ちですか? ノンカフェイン、身体に良さそう、色香りがよい・・・。数多いハーブティーの中でも紅色が美しいローズヒップティー。ビタ… -
今年は5月3,4,5,6日のみ!激レア市田酪農のソフトクリームは長野県産の生乳を活かしたさっぱりした味わい。
なぜこの時期だけなの~ 毎年ゴールデンウィークに販売される市田酪農のソフトクリーム。今年は5月の3,4,5,6日と4日間の販売となります。連日、お昼過ぎには完売となるほど人気の商品です。 地元、長野… -
GWは休まず営業~タルト専門店『小恋路』おススメはレモンチーズタルト~ティラミスは間もなく終了なのでお早目に
安心してください。開いてます。 出砂原のタルト専門店『小恋路』はゴールデンウィーク中も休まず営業しています。来客に、お遣い物に、「しまった!用意してない!」ってとき、いつでも飛んでけます。「開いてるかな・・・」な… -
『南信州おごっそ無人販売所』市田柿の自販機が突如現れたというか、準備中な感じのアグリ交流センター
まだ稼働はしていない様子 アグリ交流センターの玄関向かって右側。今までコカ・コーラの自販機しかなかったところに、何やら怪しげなものが・・・。 最近、いろんな食品が自販機で売られるようになってはいます… -
\間違いない!/GWのおもてなしは「やりすぎ」米っこ寿司龍巳の豪華すぎるお昼がおススメ~
知ってても改めて驚く ランチタイムの繁盛ぶりはもはや周知の事実の龍巳さんですが、そんな平日ランチタイムに大人気なのが『おまかせ握り寿司』。メニューの幅が広すぎて忘れてしまいがちですけど、お寿司屋さんです。しかもネ… -
今日午後6時『マグロ解体ショー』海転寿司丸忠高森店~「今日の今日」の情報でごめん
メガドンキの丸忠 うっかりしてました。これ今日だ。観覧無料だし。近代マグロだし。 … -
『高森冷麺』キンキンに冷えとるよ~じゃげなの夏季限定メニューが明日22日から提供開始~工事でね、ちょっと入りづらいイメージあるけど大丈夫
夏季限定メニュー登場 フルーツライン沿い『じゃげな』から4月22日(土)提供開始の『高森冷麺』のお知らせです。 自家製麺はもちもち、つるつるで食べやすく仕上がってます!ぜひ、お試しください。 … -
『釜揚げしらす丼』始めました~亀じぃに季節限定のしらす丼「ごはんが見えたら負け」by池ちゃ
1シーズンに1度は食べときたい ラーメンを頼んでからふと上を見ると「かまあげしらす丼」のメニューが・・・。 隣に座ったお客さんが「しらすとネギトロ丼」を頼んでいたので、写真を拝借。 し… -
『madan taban』(マダンタバン)韓国情緒な雑貨も扱うカフェで癒しのひとときを過ごしてみてはいかがですか
4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社と上県道の信号「牛牧」の中間くらい。中央道より下です。 駐車場がちぃと分かりづらい 分かりづ… -
控えめに言って大手に負けてねぇ。すずり焼肉専用と思いきや何でも使える『焼肉醤油』が人気上昇中!ヤマンテラでも取り扱うって
全然”専用”じゃない すずり焼肉のために、松本の丸正醸造が1年をかけて開発した『焼肉醤油』の人気が独り歩きしているそうです。理由はその汎用性。焼肉だけにとどまらず、卵料理や唐揚げの下味にと、利用の範囲がどんどん広… -
『こまつ家』に続く”高森町の家系”~肉そばの次は肉汁うどんだぁ!~『いちだ家』オープンは5月頃。そんね待てれん。
高森町の家系 県外ナンバーの車で駐車場がいっぱいになる、ご存じ肉そばの『こまつ家』。その系列店として、この春、株式会社のみものが手掛ける高森町の家系第2弾がオープンします。 肉汁うどん『いち… -
肉汁うどん『いちだ家』自家製麺~このフォーマットは肉そば『こまつ家』系でしょ!~超人気店がうどん屋オープンで153号線沿いが賑やかい
詳しいことは分かんないけどね モスが撤退した寂しさを埋めてくれたHOWDYは『春風』に移行して、再び空き店舗になっていた場所に『いちだ家』ですよ。肉汁うどんですよ。自家製麺ですよ。しかも地粉って・・・。 … -
オープン秒読みのベーカリーカフェ『春風』~4月は何やら153号線沿いが賑やかい
4月オープンに向けて準備着々 『小恋路』の中平さんが仕掛けるベーカリーカフェ『春風』が4月のオープンに向けて仕上げの段階を迎えているようです。新店舗は、豊丘に移転した『ぐーすかぴー』の跡地で、吉田153号線沿いで… -
\あったかキッズ/夏の飲み物『麦茶』が今の時期でも飲みたくなる意外なメリット
リラックスタイムシリーズ 夏の飲み物の定番の麦茶。きっとどの家庭でも麦茶パックが大活躍だったと思います。秋に成ると出番が減り、戸棚にパックが余っていませんか?我が家もそうでした。パックを前にして、悩みました。捨て… -
『カフェいるもんで』が今シーズンの営業を開始~新メニューチキンソテー登場でメニュー選びに困ること必至
3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。アグリ交流センター2階の『カフェいるもんで』が冬季休業を終え、今週月曜日から営業を開始しています。 … -
蕎麦打ち体験教室が相次いで開催~信州人が蕎麦打てるって期待を裏切らない感じがいい。牛牧と大島山で蕎麦打ち体験
公民館主催で『蕎麦の会』が先生役を 2月19日、牛牧区では公民館の牛牧分館主催で蕎麦打ち体験教室を開きました。先生は牛牧蕎麦の会のみなさん。 牛牧蕎麦の会は現在14名が在籍、蕎麦の栽培から手掛け、ま… -
2月1日油そば専門店『歌志軒』Kajikenが麻績の里に出店~ビリー移転で寂しかったから、おかげ~
からあげビリーがアップルロードに行っちゃって寂しくなっていた麻績の里、全国に50店舗以上を展開する油そば専門店『歌志軒』が2月1日にオープンします。 枠に囚われないメニュー 歌志軒は全国に展… -
2023初亀じぃはお昼から~試行錯誤の2022年から生まれた強力ラインナップが客を悩ませる
レギュラーが固まってきたか 2022年、池ちゃの試行錯誤の結果、もうメニューがとっちらかっちゃって大変でした。ラーメンも丼ものも行くたびに「新作入替~」パチンコ屋か!っていう感じだったのが、まずはメニューをご覧く… -
横浜家系ラーメン『喬』って伊那の合庁の隣のラーメン屋が味も雰囲気も癖になるっていう話だったので行ってみた件
飯田愛あふれる伊那のラーメン屋 焼肉好きの大将がちょいちょい飯田の焼肉屋におるって聞いたら、なんだか気になっちゃって。どんなラーメン屋なのか確かめるべく、伊那まで行ってきました~。 場所は伊那の駅か… -
イチゴの季節ってもう始まってるんだって~タルト専門店『小恋路』からお知らせ
\苺タルト登場/ 早いものでまた苺の季節がやって来ました。当店の不動の人気No.1のタルトです︎💕たっぷりのった苺本来の甘さと生地の美味しさがマッチして最高です😭👏🏻✨クリスマスケーキもこちらの苺タルトをベースに… -
ちんすこうって美味しいよね~『沖縄 韓国 台湾フェア』開催中~なみきマーケット
マツザワホールディングスが運営するなみきマーケット内催事コーナーにて、沖縄・韓国・台湾の食品や飲料を期間限定販売中です。 シークワーサードリンクやスンドゥブ、台湾鶏肉飯といった定番の商品から一風変わった商… -
【住職のつぶやき】ピッツァ専門店『ヒコノキ』
会館関係者で某住職の誕生日お祝いをしてくれた。向かった先は飯田市の白山町セブンイレブンの斜め向かいにあるピッツァ専門店『ヒコノキ』である。 ここは以前にスタッフAがJAの取材で訪れたお店。市田柿をピッツァ… -
12月24日で今シーズンの営業終了~カフェ『いるもんで』で運が良ければ日替わりランチはみんな大好きロールキャベツかも!
今年もアグリ交流センターを元気な雰囲気にしてくれたカフェ『いるもんで』、今シーズンの営業は12月24日までとなります。 ロールキャベツ好きじゃない? ロールキャベツは日替わりランチでたまたま食べれるメニュー… -
信州たかもり温泉御大の館@ramen_das359~町民食堂柿丸くんは竹本商店さん監修の油そばがウリ
今回は初訪問 信州高森温泉御大の舘柿丸食堂さんへお邪魔しました 竹本商店 さん監修の油そばがウリということで迷わずこちらを注文 早速いただいてみるとかなりボリュームのある味が濃いめな油そば元の… -
小恋路のクリスマスケーキ予約受付は12月9日まで
クリスマスケーキ予約開始 あっという間に11月半ば!日に日に寒くなったり霜がおりたり、冬へと移り変わっていきますね𓂃 𓈒𓏸️さて、そろそろクリスマスの準備を始めませんか?もうツリーを飾った方もいるかも?小恋路では… -
『信州飯田焼肉研究所』2022年11月29日設立~山吹工業団地に工場を構える吉清グループが仕掛け人
「焼肉文化」の発信拠点 信州セキュアフーズ株式会社(本社は松本市)が、飯田地域の財産である「焼肉文化」を記録として残し、未来へ繋ぎ地域活性化を計る発信拠点として2022年11月29日(飯田焼肉の日)に『信州飯田焼… -
久しぶりに行くとどこから触れていいか迷う北部タクシーの自販機がコラボだらけで
遊び心なのか真剣なのか判断が難しい北部タクシーの自販機。ちょっと目を離すと何かが変わっています。 まずラッピングから 楽し気で、温かみがあって、よく見るとアイデアいっぱいのこのイラストはご存じ『てし… -
え2連覇!?第3回飯田下伊那『からあげ総選挙』第3位メレンダイオン飯田店、第2位フクスケ、第1位は2連覇の丼々恋グルメ館!
アップルロードにご栄転の人気唐揚げ店『からあげビリー』が開催して今回が3回目となる飯田下伊那からあげ総選挙が11月5,6日に行われ、開票の結果、三日市場の丼々恋グルメ館がゆず唐揚げで優勝となりました。 丼… -
\目撃者になる!/高森町総力戦の結果やいかに!明日午前10時決行!!~流しそうめんギネスに挑戦!駐車場は天伯公園ね。現地は交通規制かかってますから。
よ~く! 11月5日午前10時、不動滝からそうめんがスタートします。不動滝からゴール地点までは交通規制がかかってますので観覧希望の方は、ちょ~っと遠いけど天伯公園に停めてください。センテナリアン経由で山つけの方に… -
”南”信州蕎麦が収穫期。町内の蕎麦収穫は農業組合法人フクロウがお手伝い
蕎麦が収穫期を迎えています。 10月16日、大島山蕎麦の会が高森ドームの下んとこで栽培している蕎麦を、農業組合法人フクロウのハーベスタっていうのかな、が収穫に来たところに遭遇しました。 「作… -
いちじくタルト間もなく終了~タルト専門店『小恋路』
出砂原のタルト専門店『小恋路』からお知らせ。 いちじくタルトが終売間近 いちじくタルトがまもなく終了の時期となってしまいました😭おそらく来週あたりには姿を消してしまう予定…… お子様と… -
\幹事さんに朗報!/湯ヶ洞で『試食会』開催!宴会実施でキャッシュバックあるって!
信州たかもり温泉湯ヶ洞で11月3日(木・祝)『忘年会・新年会キャンペーン』開催します。 まず食べてみるか! コロナで宴会が減った昨今、せめて忘年会くらいはやりたいって気持ち、みなさんお持ちだと思います。ただ… -
下北『SUZURO』すずり焼肉動画でケ、ケツメイシの大蔵さんがすずってる!
先月下北沢にオープンしたすずり焼肉専門店『SUZURO』の動画を、三津家さんがYouTubeにアップしています。三津家さんはランニング系?インフルエンサーというかプロのランニングコーチも務める方。 https:… -
\20周年だよ/秋を彩る!あんしん市場の案山子まつり&特別セール開催
牛牧フルーツライン沿いの直売所『あんしん市場』から特別セールのお知らせです。 第1弾は8,9,10日 2,000円以上お買い上げの方に会田牧草たまご6個入り1パックプレゼント!※1日限定300パック … -
小恋路のタルトで季節を知るという・・・タルト専門店小恋路からハロウィン期間限定商品のお知らせ
季節ごとにいろんなタルトでビジュアルも楽しませてくれる小恋路からハロウィンに向けた新商品のご案内です。 🎃かぼちゃプリン🎃 今日はかぼちゃプリンのご紹介🎃👻見た目にも可愛くて美味しいこちらのプリン🍮… -
池ちゃん『亀じぃ』やってくれてありがとう!亀じぃが8周年!それはそうと今だけ『女将のイクラ』がもうじき終わりそうな気配だって。
ご存じ上県道の鉄板居酒屋『亀じぃ』が8周年を迎えたそうです。 長い長いコロナの影響を乗り越えつつ迎えた8周年、反骨精神で前向きに生きな『亀じぃ』は、高森になくてはならないお店になっています。 … -
『ふつうに美味い昼飯』北部自販機の三元豚カツバーガーがやっぱり予想の上
自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越えでした。 お昼にちょうど出砂原を通ったので立ち寄ってみました。そういえばまだカツバーガー食べてないやって… -
『ブーランジェリー・アール』存在は知っていましたが実は初めてで。もっと早く行けばよかった。
フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入ってるし、何年も前から存在は知っていました。けど、なぜか入りそびれるというか、「パン屋」感がない不安というか、なんとなく足… -
\号外!!/すずり焼肉専門店『suzuro』が東京下北にオープン!~ニッチロー’プロデュースで9月29日!
すごいニュースが飛び込んできました! 9月29日(木)、下北沢で南信州すずり焼肉『SUZURO』がオープンします。プロデュースは飯田出身で焼肉大使も務めるタレントのニッチロー'さん。すずり焼肉は当サイトで… -
\今が旬!/新商品のご案内~タルト専門店『小恋路』
🌰新商品のご案内🌰 旬の素材を活かすのが上手な小恋路から新商品のお知らせが届きました。まさに今が旬のモンブランタルトの登場です。 贅沢に2種類の栗ペーストをブレンドして作ったまろやかなタルトです。ク… -
HOWDYテスト出店終了?新店舗オープンに向け改装工事が進行中!
国道沿いの旧ぐーすかぴー店舗の改装工事が着々と進んでいます。ここは山中屋の中平さんがタルト専門店小恋路に次ぐ店舗兼社屋として近い将来オープン予定の建物です。 ここには軽食からデザートまでを幅広く提供できる… -
おっす!亀じぃ復活の昼は・・・またしてもやりすぎメニューでお客が悶絶
しばらく昼営業をお休みしていた鉄板居酒屋亀じぃが、丼ものをひっさげ復活です。 休んでいるときはいつも何かを企んでいる亀じぃのランチ営業が復活したという噂を聞いてさっそく調査。ラーメンは和風とんこつとか魚介… -
送料無料!だしお買い得!市田酪農から耳より情報届きました。~しあわせ信州『長野県産品EC送料無料&お買い得』キャンペーン
市田ヨーグルトでおなじみ市田酪農からお知らせ。 長野県のキャンペーン 長野県産品ECサイト応援事業「送料無料&お買い得キャンペーン」開始します!県内事業者の販売促進と電子商取引(EC)の活用推進事業… -
\南信州牛コラボ/ 丘のまちバル最高潮の28日は行かんなる
絶賛開催中『丘のまちバル』の目玉企画! \南信州牛コラボ企画/ 地元に流通しないけど京都とかでめっちゃ評価高いあの南信州牛を使ったバル限定コラボメニューが出ます。 コラボする店一覧 … -
座光寺にあるイタリアンとカフェのお店Cafe&Dining Pippino~『私たちの地元愛を全国に』@aftergirls
平安堂向かいの水色の 平安堂座光寺店さんの向かいにある水色の建物です。店内は1階と2階の2フロアに分かれており、好きな階でいただけます。テーブル席もありますが、カウンター席も用意されています。とても落ち着いた雰囲… -
りんごシーズン開幕!「サンつがる」が収穫開始~北城農園だより
信州りんごトップバッター 山吹の北城農園から「サンつがる」収穫開始のお便りが届きました🍎 夏のシマシマりんごは冷やして食べると美味しいんですって。 ご注文を頂いた皆様から順次発送されて… -
今年は契約農家の仕上がりが特別にいいみたい~タルト専門店小恋路のまるごとピーチタルト
出砂原商店街の人気タルト専門店『小恋路』はお盆期間中、喫茶コーナーがお休みです。テイクアウトは通常通り午後7時までの営業となります。 『桃』がフィーバー中! フローズンピーチがたっぷり入って、ひんやりねっと… -
8.22-9.3は丘の上行こ!『丘のまちバル』は感染防止と経済回復どっちも諦めないよ!
8月22日から9月3日まで『丘のまちバル』開催です。参加店舗は全て「信州の安心なお店」認証店。しっかりと感染対策を行い、安心して飲食 できる環境をつくって皆さんをお待ちしております。 メインは28… -
ソフトクリームチャレンジ!『御大の館』ソフトクリームは夢のセルフ!あなたは上手に巻けますか?
新聞やSNSでさんざん拡散されまくっている感のあるソフトクリームのお話です。 難易度高いよ! 信州高森温泉湯が洞/御大の館『町民食堂柿丸くん』で提供されていると話題の『市田柿ソフトクリーム』、実は完… -
キャンパーに朗報「ちょっと試しにやってみるかな」で清水さんの朝どり野菜が山の寺キャンプ場で買える試み~プラスの連鎖を探る感じがいい
山の寺キャンプ場は、5月のリニューアルオープン以来、湯が洞の割引券や、子どもたちを対象にした体験イベントなど、町内のいろんな活動をしている人たちと連携して、高森町を楽しく盛り上げようとしています。 そんな山の寺キ… -
出ました上海楼!長野県ラーメン巡り@ramen_das359~言わずと知れた行列の店。
今回は上海楼さんへお邪魔しましたこちら、上海楼さん休日ですと長蛇の列となっているので平日休の際でないとなかなか入店できない地元の人気店 早速いただいてみると、麺はコシもあり、何より重曹を使用してい… -
諦めてたけど6年越しで偶然買えたパンが美味かった件。上郷別府の□屋(しかくや)
諦めてたけど6年越しで偶然買えたパンが美味かった件。上郷別府の□屋(しかくや) 6年か7年前です。上郷別府、城東東の信号を上って左側、偕栄社の少し手前に、なんとも控えめな佇まいのパン屋さんがオープンしたん… -
チャリティとかじゃなくてもフツーに美味いボルシチ&ピロシキ。豊丘マルシェやパースで買えます。売り切れる前に行ければ。
「募金や助成金に頼ってばかりではいられない」というウクライナの皆さんの気持ちを応援する方たちからキッチンカーがプレゼントされ、女性の方が4人ほどで交代しながらボルシチとピロシキの移動販売を始めました。 8月1日か… -
これ再生したらこまつ家行かずにおれんくなる。
YouTubeに県内のラーメン屋動画をあげているバイカーの方が『肉そばこまつ家』を訪れたときの様子をアップしています。 https://youtu.be/vU1vrf_xJFc こまつ家の動画をあげてく… -
>_<予想の上いかれた!!え、マツザワ、マルマン、長屋門桒はらのコラボ!?あ~じゃ納得。北部自販機の『飯田焼肉ドック』
『飯田焼肉ドック』 SNSでチラ見していた『飯田焼肉ドック』、北部タクシーの自販機に最近追加されたメニューです。 遅ればせながらお昼に食べてみましたよ。 自販機の側面には何やらメニュー… -
「サンつがる」が大きくなってきましたよ~8月末から順次発送予定~北城農園だより
山吹の北城農園から真夏のりんご「サンつがる」が順調に大きくなっているとお便りがありました。 「サンつがる」はさっぱりとした上品な甘味、ジューシーさ、果肉は柔らか目のシャリシャリとした優しい食感が特徴。冷や… -
飯田市りんご並木沿いにあるお洒落なカフェ三連蔵~『私たちの地元愛を全国に』@aftergirls
りんご並木沿いテラス付きカフェ 飯田市りんご並木沿いにあるお洒落なカフェ、三連蔵。テラス付きのカフェと地下1階のカフェバーと2つ経営をされています🌼今回私たちはテラス付きのカフェにお邪魔させていただきました! … -
松川町内外から若者が集まる『BAR#180(ワンエイティ)』マスターの小川さんはIターン
松川町、新井商店街の奥というか、駅のすぐ下というかにある『BAR#180』。週末は混みます。 飯田から代行だと8,000円はかかっちゃう松川町では「無理して飯田に行かなんでも。」って町内で飲む需要があるんです。そ… -
飯田市 山屋 タン麺@ramen_das359~「ここ好き!」って評判よく耳にしますよ
今回は山屋さんへお邪魔しました飯田市内でも初訪問店さん#元善光寺 近くにある町中華店とても気になっていましたが満席なことが多くようやく訪問できました 今回はおすすめの呼び声高い「タン麺」を注文させていただ… -
「冷やし中華始めました」ニンニク、ゴマ油入れ放題!町民食堂柿丸くん@御大の館
夏の定番 冷やし中華 柿丸食堂では油そばでおなじみの刻みチャーシュー!が入ってガッツリな冷やし中華になりましたお好みでマヨネーズをたっぷりニンニクやごま油も入れ放題 写真は大盛り『御大!冷や… -
買えるとは限らない『幻の木いちごタルト』タルト専門店小恋路が松川の橋場農園の木いちごを使いすぎた幻のタルトを発表!
先日、不作で数が限られているサクランボを使いすぎたタルトを発表したばかりのタルト専門店『小恋路』がまたやってしまいました。 松川町の橋場農園から提供される木いちごを使いすぎたタルト『幻の木いちごタルト』。… -
ラーメン屋池ちゃが『ざるラーメン』始めました~災害級の暑さが続きそうなので・・・
鉄板居酒屋風ラーメン屋『亀じぃ』の大将、池ちゃが新メニューを発表。 これだけ暑い日が続くと『焼ラーメン』でもないだろうということで、暑い日でもズルズルっと食べやすい冷やし『ざるラーメン』をメニューに追加。… -
\フォロー、#で当たる/ Instagram投稿キャンペーン~信州市田酪農公式アカウントをフォローしてみよう!
まずはインスタアカウントをフォロー 信州市田酪農がインスタグラムの同社公式アカウントをフォローして「いちだヨーグルト」のハッシュタグで投稿をすると、抽選で「いちだヨーグルト豪華10本セット」が当たるキャンペーンを… -
旬のブルーベリーはいかが?信州高森・パノラマビレジがブルーベリー狩り+ジャムづくり体験イベント開催!
アグリ交流センター一帯の南アルプス大パノラマが広がる地区で活動している団体『信州高森パノラマビレッジ』からブルーベリー狩りのお誘いです。 \要予約!/ 期間は6月24日~7月中旬まで。料金は1,000円です… -
ライブって心に響くよね~サトウリュースケたんぽぽ食堂ほっこりライブで涙腺崩壊
6月26日にたんぽぽ食堂で席数17のミニライブがありました。登場したのは上上Brothersのボーカル、サトウリュースケさん。 このライブは高森人図鑑にも登場したたんぽぽ食堂の牧内さんが毎年主催しているも… -
なみきマーケットの一画に日替り『まちのカフェ』オープン~『サンデイサンド』とか『大原屋』とか有名店が
6月25日土曜日、株式会社マツザワさんが手がける『なみきマーケット』が『まちのカフェ』開設をもってグランドオープンとなりました。 この店舗に日替わりでいろんなお店が入ります。この日は、いま喬木でバズってる… -
アンナプルナ座光寺店が再開の噂。しばらくお休みしていましたが6月30日にグランドオープンか?!
153号線の拡幅で一旦閉店となっていたアンナプルナの座光寺店が移転オープンとなりそうです。場所は座光寺の農免沿い。最近まで『キッチンおおさじ』が入っていた建物です。座光寺の消防署から松尾の方に走ってすぐ左側の美容室やク… -
50名限定!7月3日参加費500円のブルーベリー狩り~信州たかもり熱中小学校が育てたブルーベリー持ち帰りは1,000円/kgでいいよ!
アグリ交流センターを拠点として活動する『信州たかもり熱中小学校』のブルーベリー班がブルーベリー狩り参加者を募集しています。遊休農地を活用して育てているブルーベリーが収穫時期を迎えました。 先着50名限定ブルーベリ… -
ブラックスコーピオンを食べました。美味しかったのはトムヤムクン味のコオロギ 笑 南信州グランピングTENKUで昆虫食自販機が稼働!
阿智でもやっているという昆虫食自販機が高森ドームにも設置されているということで。 予想を上回る種類に一回笑います。 コオロギ、サソリ、タガメ、ゲンゴロウ、シルクワーム、幼虫ミックス、ミルワーム、バン… -
ちょっぴり贅沢なスイーツ~ヴェリーヌ専門店『HOWDY』がグランドオープン!店内でもテイクアウトでもお気に入りの場所でお気軽にお楽しみください。
さんざ焦らされたヴェリーヌ専門店『HOWDY』が満を持してのグランドオープンです! ヴェリーヌはグラスデザートのことで、透明なグラス越しに美しい層を楽しめるのが特徴のデザートです。お店を始めたのはタルト専… -
タルト専門店『小恋路』の新作~今年は貴重なサクランボを贅沢に使いすぎてるから、早めに食べとかんと。
出砂原のタルト専門店『小恋路』から新作タルトのお知らせです。 先週末から登場したのは、今年不作だと言われているサクランボを使い過ぎてるタルト。ただでさえ少ないと言われているサクランボをタルトにこんね使って… -
『亀じぃ』と『硯焼肉』がコラボ!~豚骨スープに焼肉醤油は反則だろ!その名も『南信州焼ラーメン』
硯焼肉向けに開発された醤油を使った、上県道の『鉄板居酒屋亀じぃ』の新メニュー『南信州焼ラーメン』が人気です。もはや説明の必要もない池ちゃ自慢の豚骨スープをコスパ無視で使用、博多風ならウスターソースのところを硯焼肉用に開… -
\ おまたせ!/ ヴェリーヌ専門店『HOWDY』がメニューを絞ってプレオープン中~どなたでもお気軽に(まだ看板もありませんが💦)
6月4日に南信州グランピングTENKUのチャリティイベント、『小恋路』ブースで先行販売されていたヴェリーヌ、いよいよ実店舗『HOWDY』のオープンです。 \ まずはメニューを絞って / まだ看板もとりつけら… -
来来亭飯田店の3辛~長野県ラーメン巡り@ramen_das359
今回は来来亭飯田店さんへお邪魔しました今回はレベルを一つ下げ、3辛とさせていただきました 早速頂いてみると…やはり辛い!🔥🔥🔥しかし汗は噴き出るもののセブンイレブンから販売されている「#蒙古タンメン中本 … -
\イオン出店おめでとう!/ 寂しくなるけどね。からあげビリーが麻績の里からイオンアップルロード店フードコートへ・・・
6月29日をもって座光寺フルーツライン沿い「麻績の里」内にお店を構えていた「からあげビリー」が閉店します。そして7月28日からはなんと!イオンアップルロード店のフードコートで開店~! 今なら新店舗でのから… -
ヴェリーヌ専門店『HOWDY』オープン間近!~モスバーガーあったとこにタルト専門店『小恋路』姉妹店がいよいよ登場!
6月上旬のオープンに向けてヴェリーヌ専門店『HOWDY(ハウディ)』の準備が大詰めです。 開発中のヴェリーヌ ヴェリーヌは透明なガラスやカップに入った、層の美しさも楽しめるグラススイーツです。試作に試作を重… -
町民食堂柿丸くんが「自家製レモンサワー」の提供を開始!飲んでみたいよ!誰か乗せてって~
信州たかもり温泉湯ヶ洞/御大の館から新着情報です。町民食堂柿丸くんでなんと自家製レモンサワーの提供が開始されました。 夏にぴったり、ぐいぐい飲めちゃう美味しさ・・・らしいです。丁寧に皮むきしたレモ… -
レンタルキッチンスタジオ?inエスバード 手がけたのは南信州の「食」を支える飯田マツブツ
飯田市座光寺のエス・バードにレンタルキッチンスタジオ「AOZORA(あおぞら)」が5月17日にオープンします。 \ 食で繋がる、笑顔になる / \ なんと撮影機材を完備! / "レンタルキッチ… -
1つに絞るなんて不可能!目移り必至のタルト専門店小恋路の最新情報
高森町出砂原のタルト専門店小恋路(オレンジ)から店頭に並ぶタルトの最新情報が入りました。 \ 母の日に感謝の気持ちを込めて / 時計回りに抹茶タルトフルーツタルトベイクドチーズタルト苺タルトダブルチョコレー… -
\ エポックのじもと!/ 祝チャンネル登録者1000人元気な若者が地元を発信!今回は「南信州ドライブ~南信州をたべつくせ!」で〇〇〇ソフト
祝チャンネル登録者数1000人! 若いっていいな~。元気が一番!な地元系ユーチューブチャンネル「エポックのじもと!」が諏訪湖でイナゴをトッピングしたバッタソフトを食レポしています。罰ゲームではない本当に美味しいそ… -
本日最終日の市田酪農ソフトクリームはよくあるあの感じじゃない!甘さに頼らずに牛乳の味で勝負!
\ 今日がラスト! / 高森町で地元産の乳製品の製造販売を行う市田酪農がゴールデンウィーク中にソフトクリームを販売していました。お昼過ぎには売り切れてしまうで何度か残念な思いをして帰ってきたのですが、昨日やっと食… -
Cafe’TROPICOヤマダデンキからちょっと入ったとこの喫茶店#私たちの地元愛を全国に~アフターガールズ
Cafe'TROPICO コーヒーが好きな方オススメ!飯田市上郷ヤマダデンキさんの後ろにある喫茶店Cafe'TROPICO。店内に入ると、コーヒーの良い香りが☕️もうそれだけで心がとても落ち着きます。私た… -
高森町 台湾料理 昊鑫(こうしん)台湾ラーメン 辛味噌@ramen_das359
高森町 吉田台湾料理 昊鑫 今回は台湾料理こうしんさんへお邪魔しました。今回もラーメンセットを注文させていただき、ラーメンは台湾ラーメンにてお願いさせていただきました。 早速いただくと、さっ… -
「母の日ギフト」ご予約受付中!信州市田酪農の工場から『ありがとう』を込めて
高森町の信州市田酪農では今年も母の日ギフトを受付中!可愛い牛さん包装紙と、母の日専用シールでデコレーションしたギフトボックス♪さらにギフトカードを付けしてお届けいたします。🐄 ご注文締め切り:2022年5月3日(… -
タルト専門店 小恋路に新商品!母の日にいかがですか?
高森町 出砂原商店街のタルト専門店「小恋路(オレンジ)」から新商品の情報です。 ピーチティータルト タルトの上にミルクティームースと桃のソースアールグレイの紅茶ゼリーが織り成す紅茶のハーモニー🎵母の日にもお… -
らーめんじゃげな高森店~長野県ラーメン巡り@ramen_das359
高森町 らーめんじゃげな高森店 まぜそば 大盛り(追い飯) らーめんじゃげな高森店まぜそば 大盛り(追い飯)今回は久々、らーめんじゃげな高森店さんへお邪魔しました最近、リニューアルされたということで… -
『 水曜日は要注意!』亀じぃがまた何か企んでいるっぽ!その実験を水曜日にやっているという噂をキャッチ!池ちゃんラーメンに新展開か!?
”鉄板”はどこ行った! 高森町の鉄板居酒屋亀じぃ、蔓防のあおりをガッツリ食らいながらも前に進むことをやめなかった店主の池ちゃ。自己を見失うほどラーメンにのめり込み、自分が「鉄板居酒屋」だということを忘れてしまった… -
御大の館に売ってる”くるみ柚餅子”が前回評判良かったのでまた買ってみた。これ差し入れでどーれ喜ばれるやつ。
今日のお昼は御大の館、町民食堂かき丸君でミックスソースカツ丼をいただきました。肉厚カツにカリカリサクサクの衣、そこにたっぷりソースがかかった最高にうんまいやつです。 帰りにふと思い出したのが売店で売ってい… -
佳芳みつ蜂 フルーツライン沿いの有名店~アフターガールズ#私たちの地元愛を全国に!
旬のフルーツをふんだんに使ったケーキや、ケーキにあうコーヒーや紅茶も美味しくて有名です。私たちは季節限定の「紅ほっぺタルト」と「フルーツタルト」をいただきました。 旬のフルーツがたっぷりと使われて… -
今日のお昼は川本喜八郎美術館前でテント市
4月13日(水)「丘のまちテント市」の出店と内容です。11時〜14時売切れ次第終了場所:川本喜八郎人形美術館前広場 本町2-112時付近にお弁当追加いたしますので、お昼時もぜひ😋今回は山菜のお弁当やお惣菜など、… -
育良町のスイーツ店「HotaPastry(ホタ ペストリー)#私たちの地元愛を全国に!~アフターガールズ
育良町のお家のようなスイーツ店🍰 建物がまるでお家のような雰囲気でとても落ち着きます🏠店内に入ると、美味しそうなケーキと焼き菓子がずらりと並んでいました。本来は店内での飲食が可能だったのですが、新型コロナ… -
低温殺菌の牛乳はやっぱり違うよ!贈り物にもおすすめ!信州市田酪農 乳製品加工場~アフターガールズ
自分達の牛乳を直接お客様に味わってほしい 下伊那郡高森町にある地元産の乳製品を販売しているお店です🐄信州市田酪農は「自分たちの牛乳を直接お客様に味わってほしい。」と願う高森町の酪農家の方たちが1995年に… -
育良町の自家製麺中華そば「裕喜庵」土曜の情報番組で飯田のラーメンランキング5位獲得の実力店~アフターガールズ~
「土曜はこれダネッ!」で5位獲得 飯田市育良町にある中華そば、ラーメン店🍜土曜日の情報番組「土曜はこれダネッ!」の飯田のラーメンランキングで5位を受賞しています!店内に入ると、まず聞こえてきたのは店員さん… -
牛牧の和食処「進」が営業再開。春の食材を取り揃えてで皆様のお越しをお待ちしております。
まん防解除で牛牧区の上県道沿い、和食処「進」も営業を再開しています。そら豆のいい香りがする春の天ぷら ホタルイカも天ぷら~ 甘い新たまオニオンフライ 賑わいのある楽しい… -
「いるもんで」が本日オープン!と思って行ってみたら3月15日からオープンしていたなんて~アグリ交流センター2Fカフェいるもんでが7年目突入~!
出原のアグリ交流センター2F、「カフェいるもんで」が7年目の営業を開始しました!1月から4月までは冬季休業する「いるもんで」は例年であれば4月1日にオープンしているはずでした。そこで初日にかけつけようと思って行…