この夏は市田灯ろう流しをキリンビールのキャンペーンで応援できる『晴れ風ACTION』に参加しよう

どうせ買うなら寄付できる”晴れ風”はどう?

キリンビール『晴れ風ACTION』


ビール買わなくても寄付できる方法もあるよ
キリンビールが2024年から始めたキャンペーン『晴れ風ACTION』、この夏は花火大会が支援の対象なんですって。このキャンペーンの支援に市田灯ろう流しもエントリーしています。

寄付方法 その1

お店で「晴れ風」を買う。
全国どこのお店でもいいので「晴れ風」を買うと、350ml缶1本につき0.5円が、500ml缶1本で0.8円が自動的に花火大会への寄付金として使われます。
ただし、全国95か所の花火大会に均等に割り振られることになるので、市田灯ろう流しには350ml缶1本で0.5÷95≒0.005円が割り当てられます。なーんだ、それっぽっち?って感じるかもしれませんが、2024年は1年間で約1億1千万の寄付額になったんです。仮に200か所の自治体で分けても約50万円にはなるんですよ。

寄付方法 その2

キャンペーンサイトにアクセスする
https://harekaze.kirin.co.jp/hanabi/event/nagano_takamori/
このサイトにアクセスして年齢確認をすると、0.5円分のコインが無料でもらえます。それを全国95か所の花火大会のどこへでも寄付することができるんです。ちなみに長野県では箕輪町と高森町がエントリーしています。これはビールを飲まない人でも、自分のふところに負担をかけずできる方法です。

市田の灯ろう流しは運営が大変で継続には大きな負荷がかかっています。でもこれ、全国どこの花火大会でも似たような状況になっていて、花火大会そのものが減少の一途をたどっているそうなんです。
そこへ、花火大会で消費量も多いであろうビール屋さんが立ち上がったという話。
高森町民の皆さんも今年で102回目を迎える伝統の花火大会が無くなっちゃったら寂しいはず。せっかく買うビールなら、この時期だけでも晴れ風を買って花火大会を応援しませんか。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る