浦安の舞は吉田神社春季祭典の特色~270年以上の歴がある獅子舞は天狗が獅子を曳きます

和楽器「笙」も演奏する雅楽や舞の奉納も
吉田神社春季祭典
宵祭:2025年3月22日(土)
本祭:2025年3月23日(日)
町内10か所で開催される春季祭典のうち、一番早くに開催するのが吉田神社春季祭典です。今年は3月22日(土)に宵祭、翌23日(日)に本祭が開催されました。天気もよく、最高のお祭り日よりでした。

旧吉田保育園から神社までのけっこうな距離を、園児が引く屋台が練り歩きます。

園児のみなさんによる神社へのお参りの次は、小学校6年生4人による浦安の舞が奉納されます。午後1時20分頃。

浦安の舞に続いてお囃子の奉納。

境内でお囃子が奉納されている裏では、獅子が子どもたちに惹かれて神社へと迫ります。

境内に入った獅子を相手するのは天狗。

獅子を連れて本堂に向かいます。

獅子をなだめて、この後一緒に参拝。
来週は下市田萩山神社と、山吹上平で春季祭典があります。
3月29日宵祭、30日本祭
下市田萩山神社獅子舞
3月29日宵祭、30日本祭
山吹上平白髭神社獅子舞
写真提供:大島山 D.佐々木さん