次は町体で2月2日!3人制バスケは面白い!厳しい環境で頑張る選手たちをもっと応援したい!【南信州ネクサス】

3XS SPALDING Div 6th Round

南信州ネクサス


西原選手は群馬、笹本選手は神奈川から!
2025年1月25日(土)、飯田市の鼎体育館で3人制バスケ『3XS SPALDING Division』の第6ラウンドが開催されました。南信州ネクサスとしては2回目となるホームゲームです。

このラウンド、ASUKAYAMA C.B.が前ラウンドに続き2連覇を達成。ASUKAYAMAと同じ予選グループだった南信州ネクサスは準決勝に進むことができませんでした。

私はこの手の話に弱い


チーム事情なんか知らん。この選手たちを応援したい。
今回のラウンド、南信州ネクサスの出場選手4名は全員が途中加入の選手たち。そもそも地域おこし協力隊の3人でスタートを切ったチームだったのですが、諸々の事情により協力隊選手が次々と離脱、その都度チームを助けるために集められた、というか南信州ネクサスを支えるために加入してくれた選手の皆さん。お住まいも様々で、伊東選手や宮下選手は伊那、西原選手は群馬、前ラウンドから参加の笹本選手は神奈川在住なんです。個々にはそれぞれが住む地域でトレーニングを積みながらも、チーム全体としての練習ができるのは各ラウンドの前日のみという、チーム力をつけるには不利過ぎる条件で、それでもチームを投げ出さず、腐らず、一生懸命プレーをしてくれています。

初期メンバーの木村選手や安藤選手、林選手の離脱が一時的なものか永久的なものか私には分かりませんが、宮岡選手、伊東選手、西原選手、宮下選手、笹本選手、この若者たちが怪我なく元気にプレイできて、あわよくば勝てるように、おっさんはこれからも南信州ネクサスを一生懸命応援しますよ。
2月2日は宮岡選手、伊東選手、西原選手、宮下選手が出場予定。

次は高森町民体育館で3×3 UNITED


関連記事

ピックアップ記事

  1. 日本三鳴鳥だけど見たことある? ウグイス スズメ目ウグイス科ウグイス属…
  2. 過去最大18チーム241人がほたるパークに集結! 第6回 TAKAMORIソサイチ大…
  3. トレーラーハウス暮らしを体験できる宿泊施設 CARAVAN STAY …
  4. 粉工房ichiさんの店舗もあるよ 噂は聞いてた『ダイコクグラ』 なんと…
  5. https://youtu.be/jX9zxG61PSM?si=2GIoytehH4p0FL4u…
  6. スケートボードパークの可能性を感じた1日 キッズ達のスゴ技に大人が声援 …
  7. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  8. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
市田柿の暖簾 「市田柿」の名で流通し始めたのは大正10年(1921年)で、既に100年の歴史があります。写真提供:清水衆
ページ上部へ戻る