\祝!吉沢選手金メダル/サッカーとスケボーで遊べる高森町ってフランスみたい~夕焼けが映えるスケートパークだった~アグリ交流センターの期間限定スケートパーク
星の見えるスケートパーク
夕焼けが映えるスケートパーク
7月27日(土)まずは無料スクール体験から
7月27日(土)午後6時30分から、アグリ交流センターの巨大ハウスがスケボーパークとして開放されました。最初の1時間は無料スクール、その後は9時まで一般開放となって、練習の場を求めてスケーターの皆さんが集まりました。
スクール受講生はほぼ初心者
まさに手取り足取り
コツを身体で覚えられる
初日となるこの日は、プロスケーターの松尾裕幸さんが講師となり、受講生4名に対して手取り足取り、丁寧に基本動作をレクチャーしました。スクールは4人限定の少人数制なので、一人一人のスキルに合わせた指導が贅沢でした。
全4回のスクール開校
安全に基本をマスターしよう
7月31日からは有料スクールだけど1,000円は安いよ
7月31日からは飯伊スケートボード協会員の皆さんが交代で講師を務めてくださいます。横浜のスケボースクールPretty Solid skate schoolのカリキュラムを取り入れてのスクールなので、できれば全4回出たいところです。
一般開放の時間には、もうスクールは必要ないけどっていう上級者の方たちも練習に訪れていました。雨の心配がなく、夜なので暑くもないので、なかなかの好条件な練習場です。
現在オリンピックが開催されているフランスでは、子どもの遊びとしてサッカーかスケボーというくらい人気があるようで、どの家庭にも1枚はスケボーがあっておかしくないという様子だそうです。
またワインで有名なボルドーでは、街中でスケボーで遊べるように、スケボーと共存する街づくりをしているそうです。
日本でも世界的に活躍する選手が現れて、スケボー人気に火が点き始めていますが、とはいえまだまだマイナースポーツで、街中で自由にスケボーに乗れる空気感ではありません。まずは一般の歩行者と接触する可能性のないスケートボードパークの整備から始まることになりそうです。