なに!会場準備ボランティアに参加するとチケットもらえるって!?焼來肉ロックフェスがボランティア大募集中~

つくる側に参加できるフェス

フェス好きな方は、長野県内にとどまらず関東、関西、年に何度となくどこまでも飛んでくと思います。でも、そろそろお客として参加するだけのフェスに物足りなさを感じてしまっている方、朗報です。つくる側に参加できます。それが7月22、23日に飯田市上郷、野底山森林公園で開催される焼來肉ロックフェス(通称ヤキフェス)です。地元だからこそ「つくる側」に回れるっつーもん。
「会場を作りに参加したことある人」として他のフェスに行けば、またいろんなものの見え方が違ってきそう。

チケットもらえる~!
「会場準備」「設営」が熱い

7月15日から21日までの間、会場の準備や設営のボランティアに参加すると、対価としてヤキフェスのチケットがもらえます!1日間の参加だと1日分。2日間参加すると2日分もらえます。3日間参加すると何がもらえるんでしょう。(ただし、しっかり丸ごと1日間参加した場合のみだそうで、そりゃそう。)

会場つくって、チケットもらって、思い出できて、いいよね。

ボランティア申込はこちらから

関連記事

ピックアップ記事

  1. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  2. 愛知の村瀬さん県外勢初優勝 5月28日(日)、飯田市のオークラボールで5回目となるIBCマン…
  3. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  4. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  5. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  6. ギネス認定おめでとうございます! …
  7. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る