控えめに言って大手に負けてねぇ。すずり焼肉専用と思いきや何でも使える『焼肉醤油』が人気上昇中!ヤマンテラでも取り扱うって

全然”専用”じゃない

すずり焼肉のために、松本の丸正醸造が1年をかけて開発した『焼肉醤油』の人気が独り歩きしているそうです。理由はその汎用性。焼肉だけにとどまらず、卵料理や唐揚げの下味にと、利用の範囲がどんどん広がっているんだそうで。SNSでもいろんな料理に使われている様子が多数あげられています。

どこでも売ってるわけじゃない

通販で箱買いもされているというのに、なかなか目にする機会が少ないのは、そもそも取扱店が以下4か所に限られているから。山の寺キャンプ場はこの4月から取り扱いが始まりました。
・エスバードの「おいでなんしょ」
・上郷黒田の「信州旨酒加藤商店」
・丘の上の「カフェ三連蔵」
・高森町の「山の寺キャンプ場」

加藤商店では、焼肉醤油の業務用サイズも買うことができます。また、同じ丸正醸造製の鉄板スパイスソルトも取り扱いがあって、これがまた負けず劣らず何にでも合います。

4月からは山の寺キャンプ場の受付棟でも買うことができるようになりました。

ちなみに、私は鶏手羽をビニル袋に入れて焼肉醤油に浸して冷蔵庫で一晩おいて焼くっていうのが好きです。山の寺キャンプ場によく来る岐阜のお客さんから教えてもらいました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る