『稽古始め』牛牧区春季祭典4年ぶりの開催に向けて獅子舞の稽古が始まった!~笛が鳴らんのな・・・

伝統云々じゃなくて楽しい

コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4年ぶりの開催に向けて伝統の部活的稽古が始まりました。4年ぶりに会う人も多く、みんなちゃんと4年分年とってた 笑

この4年のブランクが残した爪痕。やっぱり人数少ねぇなー!

でもま、稽古終わりの宴席、これも4年ぶり。そう、獅子舞がなければ顔を合わせることのない仲間と久しぶりの御対面。時が過ぎるのが早い夜でした。稽古終わりにはレジェンド級の先輩達が大勢駆けつけて、結果はいつも通りの熱い夜となりました。

あ~、これも懐かしい・・・。矢継ぎ早にお酌がクロスするお祭りの宴会。「ことこわる」喜久水大会の始まりです。

牛牧区の結束を強める原動力、獅子舞。それにしても笛が鳴らなかった~。コソ練しよっと。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る