2月8日9:30令和5年度高森町予算公開査定~YouTubeでLIVE配信されました。~600超の事業から重要なものを6つ抜粋して査定されます。

役場が算定した予算に町長が物申す

2月8日午前9時30分からですね。福祉センターに行かなくてもYouTubeで視聴可能です。丸一日かけてやりますので。

町が来年度どんなことをやりたがっているのかを知る、いい機会です。

ちなみに、令和4年度は7時間でした。気になる方は昨年の動画で様子みときましょうか。コメント欄に時間と内容まとめてありますので、そこから気になる項目にとべます。

配信リンク

2023/2/9追記
町全体で大小600を超える事業のうち、重要なもの6つについて、担当課が説明、町長や町民からの意見を受けるというもの。7時間に及ぶ長い動画になっています。今年もコメント欄に時間書いておきましたので、気になるところをスポットでご覧いただくことが可能です。

0:02:35 本日のスケジュール
0:03:35 案内 開始
0:04:56 町長あいさつ
0:10:40 説明
0:11:40 (1)建設課/化繊維持管理支援事業
0:27:22 町長
0:28:26 町民
0:56:45 中村先生
1:10:16 (2)総務課/まちづくり懇談会開催事業
1:21:50 町長
1:25:23 町民
1:36:32 中村先生
1:59:12 (3)教育委員会/自分らしい学び応援事業
2:10:22 町長
2:12:03 学校、町民
2:36:29 中村先生
2:48:21 休憩
3:48:55 (4)産業課/管工協会運営事業
4:08:03 町長
4:10:25 町民
4:29:02 中村先生
4:48:21 (5)教育委員会/青少年郊外スポーツ活動支援事業
5:03:27 町長
5:12:17 町民
5:30:19 中村先生
5:48:25 (6)環境水道課/再生可能エネルギー・省エネルギー利用推進事業
6:05:14 町長
6:12:41 町民
6:21:43 中村先生
6:28:38 講評
6:31:17 町長あいさつ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る