へぇもーかな? カムイでNORTHFACEクリアランスがはじまりましたよ。

NORTH FACEが20%オフ

ちょっと早すぎるんじゃないかと心配になりますが、カムイでNORTHFACEのクリアランスセールが始まりました。ダウンやフリースが20%オフです。いま一時暖かいですけどね、まだまだ十分寒いっすよ。

クリアランスは早いもの勝ちですからね。種類が豊富なのは今のうちだけですよ~。

あとLEDランタンね

『5050WORKSHOP』のLEDランタン買っちゃった。

別にぃ~、LEDランタン持ってるし、UCOのキャンドルランタンもあるからね~って思って眺めていたのですが・・・オプションの豊富さにグラッときました。

オプションというか、むしろランタンが付属品みたいなシステム。

ランタンだけど懐中電灯にもなります。そして購入の決め手は「モバイルバッテリー」機能。

スマホの充電ができちゃったりします。こないだのキャンプで実際に試してみたら、空っぽのiPhone12miniで60%くらい回復しました。すっげ高性能なバッテリーってことはないですけど、ちょっと回復させたいときにランタンが使えるって、ね。

スマホを充電すると、自身が空っぽになる前に自動的に充電を停止します。だからその後もランタンとしては使用可能です。その後どのくらいの時間もつかは試していませんが。

ランタン本体を充電するときはUSB-C、モバイルバッテリーとして使うときには普通のUSB端子を使います。

足りない機能はあるけどね。
充電中は青く光るので、青が消えたら充電完了。モバイルバッテリー中は緑に光っていて、緑が消えたらモバイルバッテリーとしてはギブアップの印。でもね・・・バッテリーの残量を示すものが何もないんですよ。だから、満充電なのか、カスカスなのか、切れてみないと分からない。

でもま、持ってると、ちょっと心強い、そんなLEDランタンでした。

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る