2023初亀じぃはお昼から~試行錯誤の2022年から生まれた強力ラインナップが客を悩ませる

レギュラーが固まってきたか

2022年、池ちゃの試行錯誤の結果、もうメニューがとっちらかっちゃって大変でした。ラーメンも丼ものも行くたびに「新作入替~」パチンコ屋か!っていう感じだったのが、まずはメニューをご覧ください。

こちら、丼ものコーナー。
からあげ丼とネギトロ丼以外は右脳を使って頼むメニュー構成。一回は食べてみないと正解がわからない仕様となっております。※初心者の方はサイヤ人セットだけは避けといた方がいいと思います。値段もなんか、ヤバいでしょ。

こちらが問題のラーメンコーナー。
昨年、一瞬の登場で大好物になった「白しょうゆ」のレギュラー入りに歓喜です。そして初期の池ちゃんらーめんを牽引した塩ラーメンの存在も忘れてはいけません。そしてそして人気の「和風とんこつ」に加えて原価が厳しいと嘆きつつ池ちゃんがラインナップに加えたのがみそラーメン。しかも通常の「みそ」に加えて「白みそ」もある。醤油と塩が1つずつなのに味噌だけ2つ。池ちゃが意味もなく2つの味噌を並べるとは思えません。

迷うでやめて~

いいんだけど、2022年の激戦を勝ち抜いた人気ものだけを並べたメニュー、悩むって。注文決まらないって。って困ってメニューから目をそらすと・・・

壁に九条ネギラーメンて書いてあるし~
\京都直送の九条ネギ使用!/
だっていうじゃん。白しょうゆで行こうと決めかけていたのに~
なんな!
「九条ネギ・・・に味玉つけて!」って頼んじゃった。白しょうゆ食べたかったのに・・・。

チャーシューとネギでラーメン見えねぇよ。
次は白しょうゆ、塩、みそ、白みそ、いや、白みそ、みそだな。

そんなわけで、池ちゃん、今年もよろしくお願いします。

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る