\目撃者になる!/高森町総力戦の結果やいかに!明日午前10時決行!!~流しそうめんギネスに挑戦!駐車場は天伯公園ね。現地は交通規制かかってますから。

よ~く!

11月5日午前10時、不動滝からそうめんがスタートします。不動滝からゴール地点までは交通規制がかかってますので観覧希望の方は、ちょ~っと遠いけど天伯公園に停めてください。センテナリアン経由で山つけの方に向かうのもありですけど、天白公園から不動滝線をまっすぐ登っても堂所の橋の辺に出ますので、そっちでも面白いと思いますよ。そっちの方が坂がね、きつくない感じ。

▶詳しくは役場ホームページで

振り返ればあっちゅう間

8月の『第7次まちづくりプラン公開評価会議』で町がなんか言ってるな~的な感じで

9月には中学生から「大人も一緒にやろうよ。」って発表があって

地域のおいさんも役場職員の皆さんも、商工会員も始めてみたけど一回延期になって

平日も休日も集まって、中には仕事休んで作業参加した人も・・・

だんだん延長が延びて

日に日にゴールが近付いて

リハーサルやって

大工さんが技術を活かして修正してくれて

11月2日、やっとゴール予定地まで到達

役場の担当者だって、大工さんだって、やったことないし長しそうめん専門家なんていない中で、ここまでたどり着きました。

だし天気もばっちり!

天気予報も晴マーク。山際は日が当たらないと寒いので防寒の準備いるかも。町長が流れてきた最初のそうめんを食べるらくて、観覧者は・・・食べないかな、分かりませんが。
みんなでギネス達成の歴史的瞬間を目撃しに行きましょう!

▶詳しくは役場ホームページで

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る