パネラーとしてあの人が!『南信州環境メッセ2022』ヤギを飼ってみたい人にもおススメの触れ合いコーナーもあるみたい

11月5日、6日はエスバードで開催の『南信州環境メッセ2022』におでかけて!

ゼロカーボン社会の実現に向けて、住民、事業者、団体、行政など多様な主体が協働して地球温暖化対策に取り組み、「リニアとともに地域がにぎわう環境先進地」を目指します。

環境メッセは、ゼロカーボン社会の実現に向けて、再生化可能エネルギーの普及や循環型社会構築の気運を一層高めるとともに、民間企業や活動団体、住民や行政など多様な主体が協働して地球温暖化対策に取り組む環境先進地域づくりを目指すために開催される「見本市」です。

県内の企業、団体、学生、行政などの環境への取り組みについて、見て、体験して、学んでいただき、行動を起こす機会にしてください。

基調講演のパネラー!

5日10時55分からのパネルディスカッションには高森町からもパネラーが参加します。いったいどなたが参加されるのでしょうか。

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る