『まち懇』今後13か所の日程とお題をざざっと

今後のまちづくり懇談会開催予定を整理。それぞれの地区が何を抱え、何を考えているかが覗えます。
特徴的なのは下5の信大誘致、山吹上の猿問題。

■10月12日 下市田5区
①信大誘致
②防災
③リニアへの期待、不安

■10月13日 吉田南
①かわまち・サッカー場

■10月17日 吉田東
①かわまち・サッカー場

■10月19日 下市田2区
①下市田河原の今後の開発日程・JR関連

■10月20日 山吹上
①かわまち・サッカー場
②有害鳥獣(猿)対策
③空き家(遊休農地含む)対策

■10月21日 吉田西
①消防団の今後
②かわまち・サッカー場
③自治組織(人口減・高齢化、役員のありかた)

■10月24日 新田
①地区防災計画

■10月28日 上市田
①みんなの防災

■11月1日 下平
①山吹下段地域の将来について

■11月2日 駒場
①遊休農地
②道路計画(竜神大橋・八日市場線)

■11月3日 下市田3区
①テーマ無し
※非ワークショップの一般的スタイル
町の資料説明後

■11月4日 下市田6区(再開催
①R3年度懇談会11月末報告以降の状況
→防犯・消防・空き家・道路等が主な内容

■11月27日 下市田1区
①R3懇談会の課題・総括、その後1年間の状況確認
②自治組織の課題

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る