今日は牛牧区『ほたるパーク周辺整備事業町民説明会』伝承館で午後7時から。

今、町内で最も注目されている地区で計画されている『ほたるパーク周辺整備事業』が、地元山吹区との調整を経て基本計画が定まってきたので、全町に対しての説明会を順次開催しているところです。

7月27日の下市田区を皮切りに
8月04日 牛牧区伝承館
8月05日 吉田区民会館
8月10日 原町陣屋会館
8月19日 大島山区民会館
8月26日 出原区民会館
の予定で行われます。

まだ賛否両論を耳にすることが多い案件ですが、町の姿勢としてはこの計画に着手するための予算が「町議会で可決済の案件」なので、あくまで計画を説明する機会という位置づけです。
ちなみに下市田区の説明会では、ここまで至る経緯の説明不足を指摘する意見がほとんどだったそうです。
下市田区説明会に行った人の話

発行されたばかりの議会だよりには、町議が田町村の類似施設を視察した様子や、町内のサッカーやってる子どもたちの声が載っています。

まずは町が企画する説明会とか、町が発行する広報とかに目を通してみると、意外な発見や情報を得ることができると思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る