桃の大きさにびっくり!避難者のみなさんと近所のみなさんが桃狩りで親睦~山吹竜口地区

ウクライナから高森町に避難してこられた方は、現在、山吹の公営住宅で生活を送っています。先日は、みなさんの出身地が攻撃の対象になったこともあり、不安な日々を過ごしていると思います。

そんなときだからこそ、孤独な気持ちにならないようにご近所の方たちとの交流でほっとする機会って大事だと思います。

今日は、そのウクライナのみなさんが、竜口地区長の龍口さんの桃畑で桃狩りを体験しました。
初めて見た日本の桃に「大きい!」と感動して、ものすごいスピードでコンテナへ収穫!
一旦休憩して桃を実食すると「美味しい!」と日本語で満面の笑み、何個も食べていました。

畑での作業が終わってからは竜口さんのこだわりの離れでコーヒータイム。
盆栽や囲炉裏、手裏剣に刀などの日本的なコレクションに感動の連続でした。

庭ではメダカを見たり、アゲハチョウの幼虫を写真に撮ったり、楽しいひと時を過ごしてもらえたようです。

情報提供:齋藤てんさん

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る