\ 本気でいくよ!/ 焼來肉ロックフェス開催!今回は2Days!~実行委員会がYoutubeで宣言!

南信州、飯田にリニア駅がオープンするときまでに全国から人を呼べるイベントを育てたい!と地元愛を胸に数々の困難を乗り越えながら開催を続けている焼來肉ロックフェス。

\ なんと初の2Days /

 焼來肉ロックフェスもまたコロナの影響を受け続けた2年間を送りました。2020、2021は直前まで開催を画策するも涙の中止。
 開催は決定事項!で臨む今年、コロナ対策も万全に、どうしたら安全な開催が可能かと話し合った結果、イベントを2日間にまたいで開催し、1日に集まる人の数を減らすという決断に至りました。

丘のまちバルとコラボが決定!

 2日間にわたっての開催は、単にコロナ対策という消極的なものではありません。「丘のまちバル」とコラボが決定。2日間の開催によって宿泊や夜の飲食など、今までより一層地元への経済効果をあげることを狙っています。

\\本気で行かなしょうねぇら!//

 既に全国にファンができつつある焼來肉ロックフェス。実行委員とボランティアスタッフによる手作りのイベントならではの暖かさ、それでいてやることはきっちりやり切る綿密な計画。本気ってこういうことだ!と訴えかける熱いイベントです。

2022の開催を宣言する今井実行委員長

2016年、まだ文化会館で開催していた頃の映像

2018年、野底山森林公園で開催

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る