ラーメン愛強めのブロガーさん発見しました。麺を持ち上げた写真が印象に残ってしまう長野県ラーメン巡り「ramen_das359」さん、おかげに南信方面の情報が多め。

\ 麺ガッツリ持上げる写真が独特 /

レポートも丁寧なんですけど、写真がきれいなんですよ。麺をガッツリ持ち上げているので麺の質感が分かりやすいんです。

南信の情報が多めでおかげ^^

長野県内のラーメンを食べ歩きされていますが、ひいき目なのか、南信の情報が多いような気がします。ま、プロフィールに南信在住ってありますからね。

たとえば肉そばこまつ家

肉そば こまつ家
肉そば 大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番外編、肉そば こまつ家さんへお邪魔しました
前回訪問時には温かい鶏そばをいただきましたが、今回はオーソドックスに冷たい肉そばをいただきました早速いただいてみると
冷たいつけ汁はラー油のアクセントが口いっぱいに広がり、温かい鶏そばのつけ汁よりも出汁のキレを感じるように思えます
そして麺はかなりコシがあり歯応えバッチリな太麺
このコシの強さもこまつ家さんの特徴の一つですが、肉そばの方が麺のコシがより強調されるように思います
こまつ家さん最大の特徴とも言える、豚肉ですが
こちらは飯田下伊那名産の「#市田柿 」を使用して煮込まれているとのことで、こまつ家さんオリジナルの旨味を感じます
卓上には無料で天かす、生卵、ラー油を投入することができるので様々な味変が楽しめるので気が付いた時には食べ終わっているほど一心不乱に食べすすめました👍
そしてセルフサービスにて、そば湯を混ぜることもできますが、そこへ魚粉+七味唐辛子を加えることでさらに美味しく飲み干すことができるので、ぜひお試しあれ!
今日も美味しくペロリ😋

地元愛を感じずにはおれん

長野県にはこんなに美味いラーメン家さんがあるんすよ~ってことを発信し続けるその姿勢には、たかもり通信にも通じる地元愛を感じずにはおれません。

2018年から4年にわたってラーメンの写真を撮り続けられています。
ramen_das359さんインスタアカウント↓
https://www.instagram.com/ramen_das359/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る