ラーメン愛強めのブロガーさん発見しました。麺を持ち上げた写真が印象に残ってしまう長野県ラーメン巡り「ramen_das359」さん、おかげに南信方面の情報が多め。

\ 麺ガッツリ持上げる写真が独特 /

レポートも丁寧なんですけど、写真がきれいなんですよ。麺をガッツリ持ち上げているので麺の質感が分かりやすいんです。

南信の情報が多めでおかげ^^

長野県内のラーメンを食べ歩きされていますが、ひいき目なのか、南信の情報が多いような気がします。ま、プロフィールに南信在住ってありますからね。

たとえば肉そばこまつ家

肉そば こまつ家
肉そば 大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番外編、肉そば こまつ家さんへお邪魔しました
前回訪問時には温かい鶏そばをいただきましたが、今回はオーソドックスに冷たい肉そばをいただきました早速いただいてみると
冷たいつけ汁はラー油のアクセントが口いっぱいに広がり、温かい鶏そばのつけ汁よりも出汁のキレを感じるように思えます
そして麺はかなりコシがあり歯応えバッチリな太麺
このコシの強さもこまつ家さんの特徴の一つですが、肉そばの方が麺のコシがより強調されるように思います
こまつ家さん最大の特徴とも言える、豚肉ですが
こちらは飯田下伊那名産の「#市田柿 」を使用して煮込まれているとのことで、こまつ家さんオリジナルの旨味を感じます
卓上には無料で天かす、生卵、ラー油を投入することができるので様々な味変が楽しめるので気が付いた時には食べ終わっているほど一心不乱に食べすすめました👍
そしてセルフサービスにて、そば湯を混ぜることもできますが、そこへ魚粉+七味唐辛子を加えることでさらに美味しく飲み干すことができるので、ぜひお試しあれ!
今日も美味しくペロリ😋

地元愛を感じずにはおれん

長野県にはこんなに美味いラーメン家さんがあるんすよ~ってことを発信し続けるその姿勢には、たかもり通信にも通じる地元愛を感じずにはおれません。

2018年から4年にわたってラーメンの写真を撮り続けられています。
ramen_das359さんインスタアカウント↓
https://www.instagram.com/ramen_das359/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る