低温殺菌の牛乳はやっぱり違うよ!贈り物にもおすすめ!信州市田酪農 乳製品加工場~アフターガールズ

自分達の牛乳を直接お客様に味わってほしい

下伊那郡高森町にある地元産の乳製品を販売しているお店です🐄
信州市田酪農は「自分たちの牛乳を直接お客様に味わってほしい。」と願う高森町の酪農家の方たちが1995年に小さな施設を作ったのが始まりと言われています。

乳製品の原料には、地元伊那谷で生産された新鮮な生乳だけが使用されています🐮
私たちは”いちだヨーグルト”(飲むヨーグルト)・”牛飼の里ヨーグルト”(食べるヨーグルト)・”牛乳”を購入し、いただきました。
いちだヨーグルトはプレーン味と巨峰の味と2種類あります。
どちらもトローンとしていて濃厚。
信州産の巨峰味では、ほんのり巨峰の味がしてヨーグルトの美味しさを活かすような役割を果たしています🍇
牛飼の里ヨーグルトも味が2種類あり、こちらはプレーン味とさとうきび味です。
プレーン味は甘さ控えめでシンプルな味。
そのままいただくのも良いですし、ハチミツやジャムと一緒にいただくのもおすすめです◎
さとうきび味は甘さがあり、とても美味しいです😋
牛乳は特有の匂いや味が少なくサラサラしており、苦手な方でも飲みやすいような味でした👍

贈り物としてもおすすめ!

市田酪農さんの原点である美味しさと健康を第1に考えているのがとても伝わってきました。
地元の酪農家の方が生産し、そして地元の方に愛されているヨーグルト。
通信販売もされており、贈り物としてもおすすめです!

皆さんもぜひ1度訪れてみて下さい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
定休日:日曜日

営業時間: 10:00〜16:00
https://www.yoguruto.com/

情報提供:アフターガールズ↓
https://www.instagram.com/aftergirls_official/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る