「ノートパソコンをお譲りします」令和4年度有償譲渡会のお知らせ~4月10日(日)エスバード2階会議室でWindows11搭載機種もあるで

座光寺のエスバード(元飯田工業高校)を会場に、大企業や公官庁で機器入れ替えとなったノートパソコンの譲渡会が開催されます。

令和4年4月10日(日曜日)
第一部 午前11時~午後1時
第二部 午後 3時~午後5時
エス・バード2階会議室(B201,B202)

例えば初心者の方でもお持ち帰り後にすぐお使い頂ける操作性に優れたWindows10、メモリ4GB、ハードディスク250GB搭載ノートパソコンが機器2年保証付きで28,600円(税込)。
他にもメモリ8~32GB搭載の高性能機種もノートやデスクトップなど5万円台からご用意があります。
最新Windows11搭載機種も操作ガイド本付きでご用意があります。

ご自宅のパソコン修理補修会

同時開催でご自宅のパソコン修理補修会も開催します。午後1時~午後3時まで、ご自宅のパソコンをお持ち込みいただいて、起動が遅いとか、画面が立ち上がらない、ウイルスに感染したとか、データが取り出せないといったお困りごとを無料診断します。
日本電子機器補修協会の専門技術者が原因を診断、ご希望であれば安価にて補修を行います。(補修希望の場合は正確な作業を行うために、機器を一時お預かりします。)当日はパソコン本体・電源ケーブルをお持ちください。デスクトップの場合はモニターを、リカバリーCDがある場合はそれぞれご持参ください。

データ消去会も同時開催

日本電子機器補修協会による無料データ消去会も同時開催です。機器をお持ち込みいただければ、協会専門技術者がその場でデータ消去を無料で行います。ご希望であれば機器の廃棄処分も承ります。(データ消去の対象はノートパソコンのみです。デスクトップは承れません。)
使用していないパソコンは必ずデータを消去して破棄しましょう。ご自身の書類データやご家族の写真などが残されたままパソコンを破棄すると、悪意により利用されるリスクが生じます。
ネット通販を利用した際のカード情報やネットバンキングを利用した際のパスワードが残っていると、悪意の犯罪に巻き込まれるリスクが生じます。

開催の趣旨

情報セキュリティを強化するため、大企業や公官庁では定期的に最新のパソコン機器の入れ替えを行っています。入れ替えをしたパソコンはリース契約で運用され使用頻度が少なく、この先も有効活用できる機器が多いことが特徴です。
日本電子機器補修協会では、大規模災害時に協定を結んである各市町村に対し、ノートパソコンの貸し出しを行っており、有事の際に備え、機器を最新の状態に保つため常に入れ替えを行っております。
これらの機器を有効活用いただく本活動は全国各地で既に5,000回以上開催、ながん県内でも9,000台以上を一般のご家庭や事業所で有効活用いただいております。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る