現在公開可能な情報 新みつば保育園

1月24日の夜7時から福祉センターで予定されていた全町説明会は延期となりましたが、代わって資料が公開されました。

【計画方針】
恵まれた自然のなかで 子供たちがのびのび育つ みんなにやさしい風の丘の園舎

コンセプト1
風景と調和した 子供たちの「こころのふるさと」となる 大きな家のような園舎

コンセプト2
みんな(園児・保育士・職員・保護者)にやさしく使いやすい 安全・安心な園舎

コンセプト3
子供達がのびのびと遊び回れる ぬくもり溢れる木造園舎

フルーツラインが近いようにも見えますが、道路と園庭にはだいぶ高低差があってフェンスでも囲まれているため、園児が道路に飛び出すような心配はないそうです。将来を担う園児を安心して預けることができる施設にするためには地域の理解や協力も大切な要素だと思います。町の保育事業にも関心をもっていきましょ。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  2. 愛知の村瀬さん県外勢初優勝 5月28日(日)、飯田市のオークラボールで5回目となるIBCマン…
  3. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  4. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  5. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  6. ギネス認定おめでとうございます! …
  7. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る