国が県内の薬局にPCR検査室続々設置 担うのは㈱タイヨーテック

コロナ第6波が大変なことになっているのを受けて、国が県に対して補助金を支給し、県内の薬局にPCR検査室を設置する事業が始まっています。県内の薬局約1,000軒のうち20%にユニットハウスを設置し、適時PCR検査を受けられる体制をつくろうとするものです。

この事業の一翼を担っているのが山吹の㈱タイヨーテック。トラックに積めて、どこにでも設置できて建築確認も不要というサイズのユニットハウスメーカーとして全国区で活躍している会社です。特に関東から東海エリアではホームセンターから注文が入るほど人気があって、大手メーカーに「この構造は真似できない。」と言わしめるほどの品質を誇ります。

実は第1波の頃から飯田市内の医療施設には何棟もユニットハウスを納めていました。自社で設計、製造、販売まで手掛けるため、お客様の要望に合わせた柔軟な提案ができるのが強みです。

㈱タイヨーテックサイト↓
ユニットハウスの製造・販売 | 株式会社タイヨーテック (taiyotech.net)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る