不安に感じたら無料検査! 免許証持って飛んでって

「症状は出ていないけど、なんか不安。」という方、松川町の「クスリのサンロード」へ免許証持って行けば、その場で簡単な申込書を書くだけで無料で抗原検査が受けられます。そうです、松川下段のホームセンタースマイルの向かい側の薬局です。ここは土日は検査やってません。

もし土日に検査を受けたいと思い立ってしまった方は飯田市の「きたがた薬局」がお勧めです。私も先々週の土曜日に受けてきました。長い綿棒を鼻につっこんで(先っちょだけでいいんですよ)鼻水を採取する方法で、検査キットが渡されるので自分で採取して窓口に出すと、結果が出るまで約15分くらいだったでしょうか。

他にも飯田市や阿智村など、何か所かで無料抗原検査を受けられる場所はあって、長野県のホームページで確認することができます。

長野県のサイト↓
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1gTR7fODauyvyT7xd_GmU-2DuUcvD6tHb&ll=35.521069661681054%2C137.80220075709252&z=15

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る