近隣町村がざわつく高森の公報「あったかもり」12月号出たよ

近隣町村が悔しがっているという噂のある(マジで)高森町の公報「あったかもり」の12月号が出ました。もちろん各ご家庭に配布されていますが、忙しくてゆっくり見られないという方もご安心を。今やスマホでも公報が見れる時代なんですから。ちょっとした時間の隙間でも大丈夫。

今月の特集は保育園の整備計画についての対談です。今度みつば保育園を運営される萱垣会さんの保育に対する考えを壬生町長が聞き出しています。将来を担う子供たちの大切な事業ですからね。

たまたまなんですけどね、お寺の方が3名並ぶという・・・

この公報は役場や公民館、商工会や市田駅、ファミマ、パース、セブン、あったかてらす、メガドンキなど、いろんなところに置いてありますので是非手に取ってみてください。SDGsとかいろいろ言っても、公報はやっぱり紙が見やすいですから。

↓どうしてもスマホでご覧になりたいかたはこちら
https://lg.airlibro.jp/book/view_html5.php?id=672&p=0

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 漁期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の原沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る