駒ヶ根のネクストエナジーが広域認定 個人的に胸熱

駒ヶ根のネクストエナジーって会社知ってますか?私が初めて名前を聞いたのは15年くらい前でしょうか。当時「福美建設の息子がソーラーパネルやバッテリーの中古を再販する事業始めたってよ」くらいの情報だった気がします。

【環境省広域認定制度認定】
そんなネクストエナジーですが、この11月に太陽電池モジュールメーカーとして初めて環境省の「広域認定制度」に認定されました。パネルのリサイクル分野ですね、今後重要になってくるジャンルです。

【九州で中古パネルを利用した発電設備を受注】
2020年、使用済みパネルの廃棄問題が顕著化する頃、九州で676.80kwの発電システムを施工。佐賀県で排出されたパネルを大分県で独自技術により検査し、福岡県に導入という、地産地消的なプランが見事です。

【2018年に本社を東京に】
印象的だったのがこの話題でした。あぁ、駒ヶ根のネクストエナジーがとんでもないことになってきたと驚いたのを忘れられません。

今じゃそこらベッタリの電力会社と業務提携をして泣く子も黙るモジュールメーカーですよ。メーカーといってもパネル自体はたぶん作ってはいないですけどね。まぁとにかくすごいですよ。

ネクストエナジーサイト↓
https://www.nextenergy.jp/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る