【住職のつぶやき】 高森スタンプラリー②

高森スタンプラリー②
町内の食堂と公共交通バスを体験してみる。まずは食堂。今まで入ったことのない食堂へ行こう❗旬彩館の隣にある『たんぽぽ食堂』に。選んだメニューは『こんこんコロッケ定食』。こんこんコロッケ⁉️なんじゃ?コロッケの具材を油揚げで包んであるらしい。このコロッケ、サクッとした食感でとーても美味しい。付け合わせも充実していておどろき😲‼️特に具だくさんの味噌汁が絶品❤️これで850円。これからも使おう🎵
次に公共交通の『柿丸あったかバス』に乗ってみる。QRコードはバスの中にあるらしい。バス停で待ち伏せして写真撮らしてもらうこともできるが、せっかくなので体験してみる❗乗車賃200円を握りしめ、停車場所のベンチに座って待つ。来た来た❗ド派手なペインティングの柿丸バスである。QRコードは運転者さんのすぐ後ろにあった。短い区間だが、みなさんと雑談してミッション完了‼️👍️

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る