天竜川高森かわまちづくり賑わい拠点整備(仮)③スケジュール感はよ?

企画提案書提出までの流れはこんな感じ。
10月5日 公募開始 質問受付開始
10月15日 現地説明会
11月12日 企画提案書亭提出期限
12月17日 企画提案書審査会

令和3年度は「担い手募集」期間、令和4年度に運営方法の検討が行われ、令和5年に整備事業が実際に着手されます。

周辺の整備は竜神大橋(県)や護岸工事(国)などが今年度から始まっており、令和5年度の完成予定です。

ここ一か月くらいのスケジュールを見ると、唐突な話のように聞こえますが、実はこの事業、ずっと前から動き始めていました。そして去年の3月には国交省の支援事業として認定されていたんです。
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/8/1/1_1/kawamati/5302.html

この場所にどんな可能性があるのかを調べる実験もイベントを通して行われてきていました。
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/8/1/1_1/kawamati/4909.html

中期的な計画で着々と動いてきたこの計画ですが、勝手な気もするし、唐突な気もするし、でもそういえば何年も前から町長がこんなこと言ってたなぁなんて記憶もあるし、なんでこんな気分になるのかっていうと、今までの自分が町の事業に対して関心を持ってなかったからなんだろうなぁなんて感じます。

次回:④ね、なんでしょうね。

役場ホームページ↓
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/boshu/6352.html

関連記事

ピックアップ記事

  1. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  2. 愛知の村瀬さん県外勢初優勝 5月28日(日)、飯田市のオークラボールで5回目となるIBCマン…
  3. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  4. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  5. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  6. ギネス認定おめでとうございます! …
  7. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る