天竜川高森かわまちづくり賑わい拠点整備(仮)②役場:誰か一緒にやらん?

完全に町だけでやってもいいんだけど、熱量とアイデアのある人がいたらその人のエネルギーもここに一緒に注ぎ込めば、もっといいものが出来るんじゃね?ってことだと思います。よく、行政がやることに対して、やっちゃってから「だから役場はダメなんだ。」とか「役所の考えることがいつもこう。」とか文句言う人おるじゃないっすか。だったら最初っから皆さんのご意見うかがうのでジャンジャン言って来て。ただ~し!無責任はダメよ、言い出しっぺも一緒に責任とりましょうねっていうふうに見えます。

11月12日が企画書提出期限です。早!もうすぐじゃん!公告出てからすぐ準備したって一か月。もうずっと前から準備してないとまともな計画は出せないです。ま、とりあえず実施要項見てみますか。

<<実施要項>>
高森町は、令和 9 年に開通が予定されているリニア中央新幹線の・・・<中略>・・・将来の担い手となり得る事業者を募集し、共に整備計画を立て、運営方法を検討していくことにより、持続可能な賑わい拠点を目指します。

・・・いつの間に。平成30年から準備してたんだそうです。私のように町政に興味を持たずに暮らしているとどんどん置いてかれますに。

次回③スケジュール感はよ

役場リンク↓
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/boshu/6352.html

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る