選挙だ! 誰に投票するかは自由! 投票してから文句言おうぜ!

衆議院議員選挙の記事が新聞を賑わしています。投票が31日だからあと9日間、飯田下伊那は小選挙区でいうと「長野5区」と呼ばれていて、定員は1名です。そこに自民党の宮下さんと立憲民主の曽我さんの2名が立候補しています。どちらに投票するかは自分で決めればいいけど、せっかく選挙権あるんだから使おう、投票しよう。

この5区だけでもどちらが当選するかで高森の将来は違うって。自分達の地域が暮らし良くなるためにはどっちの候補が当選した方がいいのか、ちょっと新聞とか読んで考えてみるのも面白いと思いますよ。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る