今までなかったの? 禅道会が中高年向け一般部を開講 山吹国道沿い消防署の近く

山吹の153号線を松川に向かって走ると、左にサイジョウ自動車、右に消防署、その次あたりにパブリックハウス「サニー」の建物が見えます。あそこ、空手の同上と隣接しているのですが、その道場が「空手道禅道会」高森道場です。

このたび、高森道場が毎週土曜日に待望の一般部を開講することになりました。
このクラスは、初めて格闘技に触れる方から、申し合わせでスパーリング、トレーニングに励みたい方など、幅広い方に通って頂けるクラスです。

日常稽古のほか、特別技術顧問として小沢隆首席師範また石原美和子先生、松井英夫師範代はじめ輝かしい戦績を残しているプロ経験者による技術講習会を随時開催します。
合同稽古時間外は24時間いつでも自主トレーニング可能です。空手道禅道会 常設高森道場 活動日
毎週月曜日 合同稽古
武道空手少年クラブ(少年部)pm6:00~7:30
禅道会(一般部)pm7:30~8:30(フリースパー・自主練クラス)

毎週木曜日 自主練クラス
禅道会一般部 pm7:30~21:00

毎週土曜日 合同稽古
禅道会(一般部)
pm7:00~8:00(ベーシッククラス)
pm8:00~9:00(フリースパークラス)
※片方のみ、また両方のクラス受講も可能です。

免疫威力のアップとアンチエイジングに是非入会してみてはいかがでしょう。
お問い合わせ:090-4938-5727(宮澤)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る