
いや、実際ブチキレているわけじゃないと思うんですけど。松川町がリニア工事の残土運搬車両の数を制限して住民生活の安心を確保する方針を示しました。そしたら長野県飯田建設事務所が、じゃバイパスと広域農道を結ぶ道路の整備もダンプの通行量が増えるから一旦見送りますと発表。町民としては「え!それとこれとは話が・・・」とショックを受けているようです。立派な広域農道を駒ヶ根方面から飯田に向かって走ってくると、中途半端なところで左折して狭い道に入りますよね、あそこのことです。難しいですよね~、何を優先させてどこに着地するのかって。