新しい高森の姿を目指して!高森愛ある団体の草分けTAKART

高森町民なら一度は手にしたことがあるフリーペーパー「TAKART」。それを発行しているのがタカート。TAKAMORI+START+ARTでTAKART。自分達が住む長野県「高森町」と新しい一歩を踏み出す「スタート」と「創造」、それを通じて自分のすむ町を盛り上げていきたいというのを理念に活動しているチームです。

大小さまざまな活動をしていますが、有名なのは活動は南小学校の学校桜を使ったキャンドルナイト、天竜川をタイヤチューブで下るウォーターチューブアドベンチャー、高森CCで行われるタカートコンペです。活動の特徴は、それぞれのイベントを担当するメンバーが自主的に動くので、誰かに任せっきりということがないところです。

まだまだ新たな挑戦を探し求めているタカート、これからもどんな活動を繰り広げるのか目が離せませんよ。

日本一の学校桜をキャンドルで演出
天竜川をタイヤチューブで下るウォーターチューブアドベンチャー
ゆるく白熱する企画会議の様子

TAKARTホームページ → https://takartakart.jimdofree.com/

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る