阿智は総額1億600万円 高森はどうするコロナの経済対策

9月27日、高森町役場と高森町商工会の合同の会議が開かれました。議題は新型コロナウイルス感染症の経済対策について。町から商工会に持ち掛けられた会議で、経済対策について役場職員だけではなく、商工会員の意見も取り入れつつ、実効性のある対策を打ち出したいという狙いです。昨年配布された商品券は99.9%が使用されたのですが、商品券の額以上の消費活動が喚起されていないのと、町内の大規模店舗に使用が集中したという点が反省点だったようです。さて今回はどのような対策が打ち出されるのでしょうか。

ちなみに阿智村では総額1億600万円の予算で応援金が3600万、支援金が5000万、誘客対策補助金が2000万を実施する計画で、9月の議会で可決されました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. プレオープンはあと2日 確かに・・・なかった 高森町にこんな感じのカフ…
  2. 親しみやすいお寺『瑠璃寺』 開基900年を超える伝統半端ないお寺『瑠璃寺』の瀧本住職さんが高…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  4. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  5. ギネス認定おめでとうございます! …
  6. 美味しいですよ黒糖饅頭、私が飯田に来て最初に覚えたのは「ざこまん」の呼び名でおなじみの座光…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る