傍聴行ってきました。平日昼間の議会、誰が傍聴に行けるのか。

「町民は町政に興味がない。」とか「高森町議会は傍聴者がゼロだ。」とかいう言葉をたまに耳にするので、じゃ行ってやろうじゃん! て、行ってきました、傍聴に。今日は一般質問の日。議員が役場に対していろんな質問事項を投げかけて役場の課長さん方が答えるという日です。今、町で何が起きているのかを知るにはなかなか有意義な機会でしたよ。・・・ただ、こんな昼間の平日に誰が傍聴行けるの? という感覚は根強く残りました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地元、大島川でテンカラ 猟期終了1カ月前となるこの日、上市田在住の唐沢さんは、地元の釣り仲間…
  2. テレビやらなんやら出まくり 国道沿い、信金高森支店の隣で作業着のお店「WAVE」を経営する山…
  3. 天竜川を遊びつくそう! 本チャンのMIZBEステーションは山吹カインズの向かいの辺にできる予…
  4. ひらたく言うと7人制サッカー 1950年代頃にブラジルで発祥した7人制サッカーで、『社交的サ…
  5. 新聞とかさんざ載ってるネタだけど 牛乳からヨーグルト、ソフトクリームまで、正直な美味しさが好…
  6. 土砂災害警戒情報発表 止みましたね、雨。6月2日、高森町では朝からの大雨で、正午に土砂災害警…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …

ピックアップ記事

  1. このメニューで予習してって 麺の量は4通り 小盛 220g中盛 400…
  2. 長時間おっていい場所 吉田国道沿いに先日オープンしたばかりのカフェ『春風』。とぎれることなく…
  3. 4月12日からオープンしています 南信州新聞に載っていましたね。牛牧の中北常会です。牛牧神社…
ページ上部へ戻る