今年は熊が多い(怖)

令和3年度の人里における目撃、被害及び捕獲の状況が役場から発表されました。

ツキノワグマは、例年7月から8月にかけて、果実などの農作物、ハチミツ(ミツバチの巣箱)等を食べるため人里に降りてきます。山麓一帯はもちろん、山吹公園など中段地域までが活動範囲に含まれています。クマの移動ルートは河川沿いの樹林や段丘林です。私たちが暮らしている身近な場所でもクマが活動していることを認識してください。農作業、ウォーキング、レジャーの際、クマとの不意の出会いを避けるために、クマに人の存在を知らせる手立てをとりましょう。特に、クマの活動が活発になる夕暮れ時や早朝、夜間の外出時は十分警戒しましょう。

8月30日 山吹 増野 高森CC下で捕獲

8月27日    山吹 上段道路付近で目撃

8月26日    山吹 上段道と高森CCの間で目撃

8月23日    牛牧 鬼の手大橋付近で捕獲

8月19日頃から 大島山 天白堂橋東 農作物被害

8月18日頃から 大島山 川底橋東 農作物被害

8月14日    山吹 隣政寺(山の寺)付近で目撃

8月12日  7時   山吹 山の寺キャンプ場付近で目撃

8月11日       牛牧 別曽 豊ヶ沢で捕獲

8月10日       吉田 二又沢林道入口付近で捕獲

8月10日       牛牧 別曽 農作物被害

8月9日       牛牧 別曽 水神堂付近で捕獲

8月8日       牛牧 別曽 豊ケ沢で捕獲

8月4日       牛牧 別曽 農作物被害

7月19日     山吹 研修センター森の家近くで捕獲

7月14日     吉田 林道吉田線入口付近で捕獲

6月28日     牛牧 役人平で捕獲

6月14日     牛牧 別曽 水神堂で捕獲

6月17日 18時 牛牧 別曽 別曽線で目撃

5月13日 22時 山吹 上段道路 青木ヶ沢展望台付近で目撃

関連記事

ピックアップ記事

  1. 『みつばさ』がスタッフ募集中 下伊那北部エリアの訪問看護をカバーする拠点「訪問看護ステーショ…
  2. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  3. 伝統云々じゃなくて楽しい コロナの影響で、なんだかんだ3年間をフイにした牛牧区の春季祭典、4…
  4. 22人目は『なごみ空間』の長沼さん 高森人図鑑22人目は、下市田国道沿いで『なごみ空間』を経…
  5. ここ1年くらいの「山の寺キャンプ場」に関する動画を集めてみました。キャンプ場によると、県外からリピ…
  6. 新春スペシャル対談企画 令和5年一発目を記念する新春特別企画は、総務省地域創造力アド…
  7. ギネス認定おめでとうございます! …
  8. 5月31日、松本山雅F.C.のホームページで、高森町がホームタウンとしてJリーグ理事会の承認を得ら…

高森町の行事予定表

ピックアップ記事

  1. 3月6日から営業を開始しています 冬の間、寂しい思いをしていた皆様、お待たせいたしました。ア…
  2. 大島山の南信州グランピングTENKUが好調です。 9月の売上がグランピングとしては全…
  3. 自販機に対しての予想を超えてくることで有名な北部タクシーの『三元豚かつバーガー』が、案の定の想定越…
  4. フルーツライン沿い、上市田のセブンより少し飯田寄りのパン屋さん。 回覧板にも広告入っ…
ページ上部へ戻る